※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まち
子育て・グッズ

息子が保育園で友達に噛まれた。痛そうな歯型があり、原因不明。明日先生に聞くべきか相談中。

息子が今日保育園で友達に噛まれたと言ってました。

写真だと分かりにくいのですが、肉眼では歯型が2つ手の甲にありました。

今娘が体調不良で実母が今日お迎えに行ってくれて、特に何も言われなかったけどとの事でした。

息子に、息子くんはお友達に何かしちゃったの?と聞いてみても
「◯◯くんがたたいてきて、それから噛んできたから泣いちゃったの」と言うだけで、、、、


多分結構はっきり歯型ついてるし本人が言うように泣いたと思うんですが…

ただ痛くてなにもできないってわけでも本人が引きずってるわけでもないけど、もしかしたらうちの子が先に何かした可能性もあるし、、、、

こういう時って、みなさんなら明日登園した時先生に聞きますか?
聞くという方はどんな感じで聞きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生から言われなかったということは気づいてないということですよね!?言った方がいいです💦
今後再発防止策も考えられるし….

ままり

先生から言われてないなら言いますね!

はじめてのママリ🔰

泣いてたら先生気づきそうですけどね💦
先生に言われなかったら昨日お友達と喧嘩しちゃいましたか?💦と聞いてみます

もかママ

すぐ電話して状況聞くか、連絡帳に書いて、確認しますね。
息子がこう言ってるんですけど、先生は何かご存知ですか?って感じで、聞くかな。

まち

みなさんコメントありがとうございます!
みなさんのアドバイス参考に今日の朝聞いてみました!
先生は気付いてなかったみたいでした。
相手の友達はケガしてるわけでもなく、息子も大きなケガにはなっていないのでよかったです🙇‍♀️ありがとうございました✨