※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
km
子育て・グッズ

小児科で他の親に「あの子小さいね」と言われてショックを受けた。自分の子は低出生体重児で、成長しているのに配慮がないと感じた。また、病院のルールを守らない親もいると不快に感じた。

吐き出させてください…小児科で他の親に「あの子小さいね」と言われモヤっとしました🥲



うちの子は出生時2166gの低出生体重児で、先日3ヶ月になりましたが4000台です。

昨日2回目の予防接種の為に小児科に行きました。
名前が呼ばれたので診察室へ移動し始めた時に待合室にいたご夫婦の旦那さんが「あの子小さいね」と奥さんに言っていました。待合室には私達とその夫婦のみだったので確実にうちのことを言っていますよね??

ボソッと言っていたので聞こえないようにしてたんだと思いますがガッツリ聞こえて内心「は???」と思いました。
なぜ何も分からないあなたにそんなこと言われなきゃいけないのか。最近ミルクの量が増えてきて肉付きがよくなってやっと気持ちが落ち着いてきた時だったので余計ショックでした。

低月齢だから小さいと言っていたのかもしれませんが、それにしても小児科で言うなんて配慮がなさすぎます。

診察終わった時に「さっきの発言うちのことですか?」って問い詰めてやりたかったなーーずっと引っかかってます😇



また、そこの小児科は診察する子どもに対して保護者の付き添いは1名となっています。病院のサイトにも書いてあるし、院内にもめちゃくちゃ張り紙貼ってあります。
子どもは2人連れてましたが診察室に入って行ったのは1人だけ。もう1人の子と父親は待合室で待ったままで、診察した子が終わったらとっとと帰っていきました。

ベビーカー置き場にもベビーカー置かず待合室に持ってくるし、しれっと病院のルール破っててとんでもねえなと思いました。


親になってまだ3ヶ月ですが街で愛想がない人や常識がない親もいるんですね😅

コメント

ままり

ご自身が気にしているからだと思いました。3ヶ月ならそもそも小さいですよ☺️
うちは2980gで産まれていますが、ずーっと小柄、小1の今も年中下の子より体重は軽くかなり細いです。
小さいのは事実なので気にしたことがないです😊

痩せすぎ。食べさせてないのかな?虐待?って言われたとしたらキレて当然かなと思います。
過敏になり過ぎていると思いますよ😭💦
もう少し肩の力を抜いて良いと思います💦
私は子どもが小さくてラッキーと思ってます。抱っこ紐も長く使えますし、80〜95の服はかなり長く使えました☺️♡
いつか大きくなり大人になる子どもたちなので、小さい時期がちょっと長いなんて得してる!と思ってました☺️

はじめてのママリ

経験上、男の人は悪気なく見たまんま言う人結構多いかもしれません💦
これからやべえ親にいくらでも遭遇すると思うので、さっさと忘れちゃったほうが精神衛生上いいかもしれません😢

なの

それは傷つきますよね💦

すみません、うちの旦那は言うタイプです😭本当に他意はありません🙇‍♀️
「小さくて可愛いね~」を「小さいね~」と言います😫
それで何度か注意しました。
それでも言いたいなら最後まで言って!と伝えています🙇‍♀️

私も本当にそう思います。
同じ親でも仲間ではないんだなってつくづく思いますし、その逆で親だからこそ助け合えてるなって場面もあります😊✨️

ままり

正直、気にしすぎだと思います😅

小さく産まれて必要以上に敏感になっているんだと思うんですが、無配慮にガンガン話しかけてくるおばさんとかいるので気にしないのが1番ですよ😅

なひまま

その発言をした方はお子さんが3ヶ月と知らないですよね?
生後1.2ヶ月かな?小さくて可愛い子がきてるねーの小さいねー😍かもしれませんよね?
ただただ小さいから小さいと言っただけですし、私も気にしすぎだと思います😅

🫧

月齢に比べて小さいというよりは
まだ産まれてそんなに経ってないのかな、小さいね〜可愛いね〜という意味だったんじゃないですかね?🤔

その後に可愛いなどがないと
そうとられても仕方ないですよね💦
でもそういう意味で言ったわけじゃないと思います😊
そんなに気にしなくて大丈夫です!
うちの子も2300でしたが
今も小柄ですがめちゃくちゃ元気です☺️

はじめてのママリ🔰

多分月齢の割に小さいという意味ではなく、まだ赤ちゃんだから小さいねの意味かなと思いますた🤔赤ちゃんって小さくてかわいいねぇの意味かなと👍気にしすぎなくていいと思います👍

こむぎ

男の人って見たまんまを言う気がします💦

単純に小さくて可愛いねって言う意味なのかなと思いました🤔
小さい=悪い意味じゃないと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰

普通に見た目で小さいと言っただけだと思います。会話をしないと月齢がわからないので、自分たちの子があのくらい小さい時もあったなーと懐かしむくらいの感じかと。
ご自身が気にしているところにそのワードが聞こえたから過敏に反応されたのかなと思います。子どもが低月齢のうちは、小児科でも、出かけた先でも「小さいー✨」と言われることよくありました。

あずき*

育児お疲れ様です✨

うちの子も低出生体重児の2211gで産まれて大きくはなりましたが、同じ月齢の子に比べると小さいです。
「4ヶ月にしては小柄」など言われ、1ヶ月ほど小さく見られます。
低出生体重児に産んでしまい、「小さい」という言葉に私はいまだにショックというか、受け入れられません。

うちの旦那も他の子を見て、思ったことを同じ空間で伝えてきます。
保育器に息子が入っている時、他の子を見て「うちよりも小さい」と行ってきたので本当にやめて欲しかったです。しかも義母も一緒になって話してきて、相手の子の家族がいるのに…。
義母は保育器にまだ息子が入ってると分かるはずなのに「まだ保育器?」とLINEをしてきたので嫌いです🤭
旦那には全て伝えています。

旦那は「あの子は何ヶ月かな」と興味からいってしまうようですが、息子の様に小柄で産まれた子も居るのであまり言わない様に伝えています。