
保育園の帰りに小学生が危ない遊びをしている。学校に連絡すべきか悩んでいる。
娘を保育園に迎えに行く帰り、
保育園の目の前の道路を
毎回小学生が道路一面に広がって歩いています。
7〜8人くらいで。
車が来ると少しはじには避けますが、
左右に二手に分かれて避ける、しかも遊びながらなので、
車やっと一台通れるくらいです。
飛び出してきてぶつかったりしそうで横通るのが怖いです笑
毎日危ないなぁと思い、学区の小学校に電話しようかと
思ってるんですが、電話したら私やばいやつですかね?🤣笑
みなさんならどうしますか??😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

しょりー
近所のものですが…と言って、電話するかもしれないです💦
万が一事故したら相手が飛び出した事故でもこっちが悪いことになるし、広がって歩かれたら通行の邪魔なので学校側で話してもらいたいです😅

退会ユーザー
私なら電話します🤭
うちの子が通う学校にも結構連絡が来ているみたいで、学校でも指導しますがお家からも指導して下さいとプリントがきます。
-
はじめてのママリ🔰
電話してみました💦
学校の方からも注意喚起してくれるそうです。
ありがとうございます💦🙇- 12月19日
はじめてのママリ🔰
電話してみました💦
学校で指導しますとのことでした。
なかなか電話する勇気が出なかったので…
これで改善されるといいです。
ありがとうございます🥹‼︎