※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の飲み会が多くてイライラしています。家事をしてくれるけど、大事にされているか不安。普通のことなのか心配です。

旦那の愚痴と自分の葛藤について書かせてください😢

私はフル正社員で平日仕事、旦那も正社員で水木休み。
旦那は不動産営業マンなので普段から結構飲み会が多く、月に2.3回まではゆるしてます。12月と1月は接待が増えると思うと前から言われてはいました。にしても今月接待と飲み会合わせて6回😡飲み会は専務や事務所の社長?とかお偉いさんと一緒らしく、お酒を注がれて断れず酔って帰って来たり帰りが遅くなることがしばしば…
旦那は謝って来たり、帰りにコンビニでデザートを買って来てくれたり翌日家事をほとんどしてくれたり、反省の気持ちを一生懸命表してくれます。

でも、どうしても飲み会の多さと仕事とはいえお酒を注がれたら普通に付き合う夫の神経がムカついてイライライライラしてしまいます。あと私って仕事と育児1人で大半をして、夫にとってなんなんだろう?と思ったり…子どものことはすごーく大事にしてますが、私って大事にされてるのかな?と寂しくもなります。飲み会の翌日家事を率先してくれて反省して大事にされてるはずなのにそう感じれないのはどうしてでしょうか😢

私は夫とは全く違う職業なので分かりませんがこういうのって普通のことですか?

コメント

sho

フルで働いているなら、同じ回数予定入れる相談してみたらいかがでしょうか🤤?そこで旦那さんが気づいてくれれば良いのですが…💦
接待は仕事の延長だと思うので、仕方ないですが…飲み会は行かなくても良いと思います😌
それだけ旦那さんお出かけなら仕事に育児でお疲れだと思うので、余裕無くなっているんだろうなとも思います✨
はじめてのママリ🔰さんもお出かけの予定入れましょ🥰