
コメント

はじめてのママリ🔰
徒歩なんですか?
車も自転車もないなら遠いですね😣
自転車であれば許容範囲内です。
私ならそこは希望出すのやめます。
点数のことなら私は近所の小規模や認可外に1年入れて加点つけながら近くて良い感じの人気園などに転園申請します。

退会ユーザー
まあまあ遠いです💦
毎日の送迎となるとちょっとな…という感じです。
私は自転車に乗るのでいいのですが徒歩のみだと雨の日や風の日などしんどいです💦
-
はじめてのママ🔰
ですよね💦💦体感思ったより疲れて、これを仕事の前後に往復するのかぁと思ってしまいました😭💦
雨、風の日もやっぱり自転車の方がラクですか??- 12月19日
-
退会ユーザー
大雨の日や風が強くて不安な日は徒歩にしてます。
うちは大人の足で徒歩3分くらいの園ですが、それでもレインコートやら傘持って下の子連れて一緒に歩いたり抱っこしたりしてたら送迎だけでまあまあ疲れました😅
私の感覚でそれが15分かと思うとへこたれます💦- 12月19日
-
はじめてのママ🔰
3分!ステキなところに住んでますね!!
そうですよね、子連れでってなると体感ちがいますよね😅😅💦
息子のためなら15分歩こうかな?と思ったんですが、リアルに考えると悩みます…😥- 12月19日

はじめてのママリ🔰
天気が悪いイヤイヤ期のこと考えるとキツイですよ…
車で5分の距離ですが、ギャーギャー泣いてお魚ぴちぴち状態で何度送り届けたことか…。ギャーギャー泣いてる状態で連れてきた親はみんな朝から顔が死んでました💦
-
はじめてのママ🔰
車なら何とか押し込んで乗せてしまえば、!と思いましたが大変なんですね、😣いざとなったらタクシーと思ってましたが…!
お魚ピチピチ(笑)😂!!イヤイヤ期が未知なので、不安です
天気が悪い日の送迎・出勤なんて、想像しただけでイヤですね😖💦切実に雨降らないで欲しいです💔- 12月21日

ぱり
通勤経路の途中でないなら、
きついと思います💦
今は歩いてくれても大きくなったら歩きたくない!とか言い始めるかもしれないですし💦
1.5倍は見ておいた方がいいと思います
私が預けている園は徒歩20分で、いつもは自転車で送迎していますが、
通勤経路の途中にある、坂道がない ので、そこまで遠くは感じません。
自転車はとっても楽です!
滅多にないですが、雪の日以外は自転車で送迎です
-
はじめてのママ🔰
通勤経路の途中いいですね!✨電車通勤なので駅に向かう方向の保育園も申し込みましたが、倍率が高く難しそうです😖💦
自転車やっぱりラクなんですねぇ!徒歩20分だと距離ありそうですが余裕ですか…?
私が自転車が苦手なんですが、がんばって練習しようかな😂- 12月21日
はじめてのママ🔰
やっぱり徒歩は厳しいですよね😣💦
ここを書かないと駅近の小規模に決まりそうなんですが、できれば園庭のある場所に…なんて思うんですが、生活回らないともとも子もないですよね😥
はじめてのママリ🔰
夏とか徒歩は本当にきついですよ💦そのうちベビーカーも抱っこ紐も拒否りだして歩く歩くになったら片時間3倍はかかります。
園庭あっても1日に決まった時間しか遊べませんし、いったん小規模に入れて来年転園目指せば大丈夫です。小規模でも毎日公園などにお散歩行きますし。
園庭ない小規模、認可外、園庭ある認可、認可外など一通り通ってきました。
私も初めて入れる前は園庭が⋯とか思ってましたが入ってみたら園庭なんかより近いのが1番でした😅
はじめてのママ🔰
そうなんですね!ベビーカーが拒否になる日が来るんですね、、!いまは何とか乗ってくれてるので、考えてなかったです🌀💦
近所の小規模がすこし体制に不安があり(園児9人に保育士2人体制で本当に公園に連れていってるのか?😖)、遠くても良い所にしようかなと思っていました、、
でも近いのが1番というのは、通わせてみての本当にリアルなご意見ですね😂😂💛