
22時半に就寝し、朝は自然に起きる。眠いのは下痢の薬の副作用か。起きたいけど離乳食の時間がズレて困っている。
毎日だいたい夜22時半頃に就寝していますが、朝は自然と本人が起きるのを待ちますか?🥹
寝るときはほんとに1回も起きないで9時近くまで寝ます💦
早ければ6時頃に起きて1回ミルク飲んでから2度寝をし始めますが、遅いときは10時半近くまでぐっすりです😫
自分で起きたほうがご機嫌なのでいつもは起きるまで私も朝寝ちゃってます💦
今は下痢をしているので薬を服用していますが、副作用で眠いんでしょうか。。寝かせてあげたいけど離乳食の時間がめちゃくちゃズレちゃう。。🥹
- お嬢mama(2歳3ヶ月)

ママリ
離乳食やる前までは寝かせてましたが、始めてからは時間で起こすように変えました。

はじめてのママリ🔰
体調が悪い時は睡眠長くなりやすいですね😭
さすがに10時とかまで寝かせると離乳食の時間がキツキツになってくると思うので、遅くとも8時くらいには部屋を明るくして起こしてあげますかね😶
コメント