※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不育症血液検査のプロテインS活性と抗CL IgGについて、どなたか分かる方…

不育症血液検査のプロテインS活性と抗CL IgGについて、どなたか分かる方ご意見頂けると嬉しいです。

妊娠前の血液検査でプロテインS活性が58%(基準値64%以上)、抗CL IgGが21.9(基準値20以下)と、2つの項目が基準値よりわずかに低く出ました。
前回の妊娠ではアスピリンとオルガラン(ヘパリン)注射をしていたのですが、4週から出血が止まらなくなりそのまま完全流産となりました。着床前診断に出して正常胚だったものを戻したのに、流産しました。

今回の妊娠でも初期から服薬と注射をしていたのですが、やはり陽性判定後から出血が止まらなくなり、6週で大出血した為服薬も注射も中止となり、現在特に治療をしないまま15週です。

1人目の時は特に何もせず出産までいけました。その時は検査をしなかったので、この2つの項目に異常があると分からないままでした。
アスピリンや注射無しだと妊娠中期以降に死産となる可能性があると知って怖くなってきました。
この数値は治療しなくても大丈夫なのでしょうか?
今からアスピリン等を始めたとしてももう遅いですか?
どなたか分かる方がいましたら、ご意見頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント