※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の娘が男の子と遊ぶのが好きで、女子とは挨拶もしない。女子特有の嫌いな時期なのか、子供に問題があるのか悩んでいる。周りと違うタイプで浮いているように感じる。同じ経験をした方いますか?

年少の女子について
保育園でも男の子と遊ぶ方が好きみたいで、送迎時に同じクラスの女の子と会ってもお互い挨拶すらしません😅
4歳ですでに女子特有の◯◯ちゃん嫌い、とか出てきている時期なのでしょうか?😭
もしくは我が子に難ありなのでしょうか…

本人に聞いても「みんなと仲良しだよー!」と言うし、懇談で先生に聞いても「どちらかというと男の子と遊んでますが、みんなと仲良いですよ」という回答。

うちの子は活発女子、うるさい、声大きい、こだわり強くリーダータイプですが、同じクラスの女子は、おとなしく静かなタイプが多いです。少人数なのもあり、うちの子はどうしても女子の中で浮いているように見えます。(参観や生活発表会見てても)

朝の雰囲気を見たら、ただならぬ雰囲気を感じますが、同じような経験された方いますか?
ほんと女子はこれから怖すぎます😭😭

コメント

i ch

同じ経験はありませんが小学校入ってくるとちょくちょくトラブル起こしてきます🥶

お子さんがしんどそうなサインがあれば先生に相談してフォローが必要ですが、楽しそうにしているのなら今は様子見て良いのかなと思います。まだまだこれから変わる可能性あると思いますよ。

朝の雰囲気が気になるなら、まず主さんが女の子達に「〇〇ちゃんおはよー!」って元気に声かける習慣を持ってみては??←もうやってたらすみません🙏🏻
特に親しくなかったとしても、挨拶は大事かなと私は思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!親からお友達には挨拶しているのですが、娘の様子が気になっていたりするので、もっと元気に挨拶してみようと思います😆
    これから色々トラブルありますよね💦もう少し様子見てみることにします🙇‍♀️

    • 12月19日