※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児にアウターは必要でしょうか?風を通さないアウターもいいですが、着せすぎには注意が必要です。くまのもこもこカバーオールは室内では着せ過ぎです。

0歳児のアウターについて

いまさらですが、0歳児にアウターって必要ですか?
都内在住で、現在外出時はベビーカーでも抱っこ紐でも洋服の上にノースフェイスの防寒ケープのみです。
プラスで着せてもカーディガンを着せるくらいです。
ジャンパーや中綿ジャケットなど風を通さないアウターも着せた方がよいのでしょうか?
着せた場合室内では逐一脱がせますか?

着させすぎが良くないとはいいますが、どれくらいで着させすぎなのかがいまいちわかりません💦
くまのもこもこカバーオールもありますが、あれは室内では着させ過ぎですよね?

コメント

deleted user

歩けない時期はアウター使わなかったです。ベビーカーに乗せて毛布かけたり抱っこして毛布で包んだりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    道ゆく親御さんが結構着せてるように見えて不安でしたが、着せてなかったとのことで安心しました😊

    • 12月19日
☺︎

0歳で歩くまではアウターなしで防寒ケープだけで大丈夫でした😊屋内に入ったらアウターは脱がせるので、抱っこやベビーカーの時期はめんどくさいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんです、アウター脱ぎ着がいちいち面倒だなと思っていて…
    ケープだけでいいとのことで安心しました!

    • 12月19日
mamari♩°*

埼玉です🙌
ベビーカーなら上着あった方が良いかなと思う派ですが、抱っこ紐ならダウンケープで出かけてました!

ちなみに、0歳の時80の上着いくつか買いましたが保育園の外遊びくらいしか着なかったです。上着って洋服より大きめな作りのが多くて、今年は90着てますが上着は去年の80でいけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにベビーカーはケープの隙間が少し寒そうに思える時もありますね💦
    もしアウター買うとしてもひとまず大きめは要らなそうですね🤔

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

神奈川なので都内と気温も近いと思いますが、うちは歩くまでは特にアウター着せなかったです😊
抱っこ紐なら特にあったかいですし。
都度屋内に入る度脱ぎ着も大変ですしね💦
下の子はベビーカーで上の子の送迎や公園に付き合わせることもあったので、もこもこのカバーオール着せました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    抱っこ紐は密着してて双方あったかいですよね✨
    外にいる時間が長いようならもこもこを着せるのが良さそうですね!

    • 12月19日