![あやみちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子が夜中に覚醒し、おしゃべりを始めて困っています。ミルクを飲みたいわけではないようで、抱っこでは寝ない状況です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
生後6ヶ月の男の子を育てています。
生後4、5ヶ月頃は
夜21:30頃に寝て、夜中の4時頃にウニウニ言ってたのでおしゃぶりさせるとすぐに寝てくれていたのですが、
6ヶ月に入り、21:30頃に寝て、夜中の3、4時頃に突然覚醒し、あーあーうーうーと、
おしゃべり始めるようになりました。
泣くことはないので、ミルクを飲みたいわけではないと思うのでミルクはあげていません。
抱っこでは寝ないので、
昼寝等、寝るときはバウンサーか手を握って添い寝してあげると寝てくれます。バウンサーの方がもちろん早く寝てくれますが、昼寝はなるべく使わないように心がけています。
夜中、覚醒するとバウンサーでも1時間以上は格闘するしかありません。
同じように起きてしまう方いらっしゃいますか?
どのように対応していますか?
教えてください!
- あやみちん(妊娠18週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶ
うちの子たちは2人とも夜中、覚醒した時は無理に寝かそうとせずこちらも寝たふりして放置してました😅
今は寝る時間だぞ、私はあなたとは遊びません的な感じで触りもせず無視したら気づいたらまた寝てるってパターンでした👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も夜中たまに1人で喋りながら起きてます😳
逆に大人の姿とか見えると覚醒しそうなので、ギャン泣きじゃなければ放置してます!しばらくすると再入眠してるようです😪
-
あやみちん
そうなんですね。
ギャン泣きされるのを恐れて
トントンしたりしてしまっていました。
放置、勇気出して挑戦してみます!- 12月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1人で喋り出したりモゾモゾ動き出したりしてる時あります🤦♀️ベビーベッドで寝ているので私達を見ると笑って遊んでもらえると思ってさらにテンション上がるので寝たふりして姿見せないようにしているとまたコロッと寝ていきます😊
-
あやみちん
モゾモゾからの寝返りしてしまう時とかありませんか?うちの子は仰向けにおくとすぐに寝返りをするのですが、寝返り返りができずなので…
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
あります!あります!すぐ寝返りします!でも毎回戻すのは大変なので睡眠環境を整えて安全にしているのでそのまま寝かせてます。
息子も必ず顔左右どちらかに向けているので大丈夫かなと思っています😊- 12月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも似た状況です。
最初はご機嫌に発声練習しつつゴロゴロ転がってます!
その間はこちらも寝たふりしつつ体を休めています(声が大き過ぎて寝られないですが🤣)
うちはセルフねんねできない子なので最終的に眠くなってぐずるので、そのタイミングで寝かしつけます💦
-
あやみちん
なるほど!ありがとうございます。
6ヶ月になると声大きいですよね🥹旦那も仕事があるので
起こしたくはなくて、なるべく声出さないようにトントンしたりしてしまっていました。
旦那にも話して、寝たふり作戦やってみます!- 12月19日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
家も昨日、何時だったかは分からないですが起きて寝返りしながらゴロゴロ転がってました😂週に1回あるかないかぐらいで起きる時あります🙋🏼♀️︎ ̖́-
2ヶ月半から夜通し寝ていて夜中にミルクを飲むことがないので起きた時は基本放置です笑
危険がないようにチラッとは見ますが目が合うとゲラゲラ笑うので見てないフリしてます!そのうち諦めて寝てくれます🤣
-
あやみちん
放置も心が痛んできますよね…🥹でもこれを乗り越えてきっと
セルフねんねできるようなるんだ!と考えて、心を鬼にして放置に挑戦してみます!ありがとうございます。- 12月19日
あやみちん
おしゃぶりなどもつけて直してあげたりしてなかったですか?
ちくわぶ
してないです!
お喋りしたり私の上とかに乗ってきますが、相当泣いてたら起きようかなと思いつつとにかく放置してます🤣
あやみちん
ママの上に乗ってきたときは、スッとベッドに戻す感じですか?
ちくわぶ
いえ、戻さずに乗せたまま反応せずにいるのでたまに私のお腹の上で寝ることあります🤣