![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う息子を22時に就寝させています。早いママは19時台、遅くても21時に就寝させている。息子は朝6時に起きるが、保育園で昼寝しているため、夜更かししている。早く寝ると早朝に起きるので悩んでいます。
保育園に通ってる息子は夜22時までには就寝してるように
寝かしつけしてます。
遅いですか??
周りのママたちは早い人は19時台、遅くても21時にはと言う方が多くて……
22時だと朝起きなくない?と言われ、ほぼ6時台に起きてきますが、たしかに起きてこなくて起こす日もあります。
保育園でしっかり昼寝してきているからか19時台なんてまだまだ遊びの真っ最中です💦
21時近くなって抱っこせがんできたり寝室に行こうとしたりする感じで……
寝室行ったらいったでもうひと遊びして寝るって感じです💦
帰宅後18時までにお風呂、19時までに夜ご飯で
寝かしつけようと思えば出来なくはないですが寝ない気しかしません💦
早く寝てその分4時とか5時に起きられても困るなあと思ってしまいます😰
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳5ヶ月)
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
7時起きですが21時就寝です!
21時に布団に入り21:30頃寝てくれる感じなのですがうちも19時は無謀です~!
18時に帰宅するのでそこからやっとご飯やお風呂や親子で遊びの時間なのでうちは21時寝室移動するだけでもバタバタですよ😭
でも1歳だと…22時就寝の6時起きは就寝時間短い気がしますね💦
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
うちは帰宅してから猛ダッシュして九時前に寝室に行き、九時半までに寝ますがたまに早く寝かしてもしっかりかり朝まで寝てます😂
成長のためにも九時までには寝かしたいのが本音です。
小3息子もいますが、22時まで起きてるのは稀です🤔
![あきと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきと
下の子は20時半に自分で寝室に行きますが、すんなり寝る日もあれば0時まで寝ない時もあります!
今日はさっき寝たばかりです😅
5時に起きる時もあれば朝時間ギリギリまで寝てる時もあります😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳頃は20時半には寝てました
それでも夕寝も朝寝もそれくらいには無くなってました!6時に起きてます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
21時前にお布団には行きますが、なかなか寝ません!
遅くて22時に寝てます!
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
個人的には遅い気がします。
うちの子は1歳半前は朝寝と昼寝(夕寝)があって、就寝19時半、起床5〜6時。やや早朝覚醒気味なとこはあったけど、早寝早起きの生活習慣身につけさせたいのと、睡眠時間の確保は大事だと思ってたので20時半までには寝ついてるようにしていました。
遅く寝るリズムができてしまってるのかもしれないですね。
コメント