※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園児の息子が寝ない問題で悩んでいます。同じ経験の方、どう解決したか教えてください。

保育園児の息子が本当に寝ないんでけど…
寝る時間が毎日22時は過ぎてます。

同じ感じだったけど解決した方、
どんなことしたのか教えて欲しいです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

起きる時間は何時ですか?
早寝をさせるより早起きをさせるのがいいと市の保健師に言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい7時ぐらいに起きます!早起き大事なんですね😳✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちもほんとにずっと寝なくて、酷い時なんて0時過ぎたりしてました。
21時に電気消して、もう起きてても知らんぷりして私が目つぶってるといつの間にか寝てます。(私も寝たふりしてるといつの間にか寝てます☺笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が寝ると諦める時ありますよね!💦今度試してみます。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子たちも学校や園から帰ってくると夕方寝て、夜寝なかったりとか多かったので帰ってきてから寝ないように意地でもずっと声かけてます😂ご飯作りながらも、ずっと寝てない!?って😂
    末っ子には、寝たふり作戦してます✊
    早く寝てくれるようになるといいですね(T-T)

    • 12月19日
2kids👶👦

同じくですが、毎日遅いです😅
ごく稀に早いこともありますが、ほとんど22時すぎます。
朝は7時半おきです🥲

寝なすぎて困ってます。。
解決策じゃなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😔💦
    脳が発達しなかったらどうしようと心配です…。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

お昼寝が長いから夜寝ないとかではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でのお昼寝なので、たぶん2時間ぐらいですかね…確かに休日のお昼寝はもっと長いときあるので、そこも気を付けてみます🙏🏻✨

    • 12月19日