
離乳食スタートの目安は、5秒座れること。参考になる本やアプリを教えてほしい。ゆったりとした参考になる情報があれば嬉しいです。
もうすぐ離乳食スタートかなぁと思っています。
スタートの目安に、「5秒座れる」とあるのですが、これは前に手をついてなんとか座れるくらいで大丈夫でしょうか?
また、離乳食を進めていく上で、何か参考にしたものはありますか?
・本
・アプリ
・YouTube
等なんでも良いので、これがわかりやすいよ✨というのがあれば教えてください🙏
あまりかっちりはやりたくないので(うちの子はこれに当てはまってないけど大丈夫?と心配になるので)、ゆったり参考にできるようなものがあると嬉しいです☺️
- みおんまま(1歳9ヶ月)
コメント

ゆきだるま
うちお座りさせてもクッタリしてましたが、始めましたよ。
アプリはアレルギーチェックとしてニナルベビー入れてます。
一人目ながら適当になってますが、食べていれば問題なしです。

ママリ
ご飯食べさせる時のベビーチェアに座らせた時にぐらぐらにならずにある程度は座れてる感じだと思います!
うちの子は5ヶ月はちょっとグラグラしてたので5ヶ月半で始めました!
ステップ離乳食ってアプリ使ってました!写真載せますね!
それぞれの月齢から食べれる食材や初めて食べた食材チェックリストもあるし、とても便利です!
ですが離乳食の作り方などは載ってないので本屋さんで離乳食本買うといいですよ🙌
-
みおんまま
なるほど!
うちもまず座らせてみようと思います✨
5〜6ヶ月で始めるとはいうものの、いつから始めたら良いのか悩んでいました💦
ちなみに、市の離乳食指導では、病院があいている時間帯や日にちに始めてね、と言われたのですが、
もうすぐ年末年始だし、どうしよう…と思っています。
そこまで、気にして進めていくのでしょうか?
写真までありがとうございます😭
便利そうですね!
使ってみます!
本は何か参考になるものあれば、教えていただけると嬉しいです…。
すみません🙏- 12月18日
-
ママリ
私離乳食指導とか1回も行ったことないです😅
ほぼネットや本で離乳食作りました💧本にもまずは離乳食の進め方載ってますよ!
どのくらいの量とか増やし方とか!🙌
あとは分からないことは母や姉に聞いたり💧
離乳食本は本屋だと中身見れないので、古本屋に行って、中身みながらこれ分かりやすい!ってやつを2冊ほど買いました!安いし🤣👍
うたまるのごはんって離乳食本はよく聞くので人気だと思います🙌🥰- 12月18日
-
みおんまま
0歳児集まれ!というお教室に行ったら、教えてもらえました🍽️
古本屋さん、良いですね⭕️
そうなんです💦
本屋さんに行っても中が見えなくて…。
私も古本から探してみようと思います!
うたまるのごはんですね📝
そちらも見てみます✨
色々ありがとうございました😊
丁寧に教えていただき、とても助かりました。- 12月18日
みおんまま
そうなんですね✨
うちもではそろそろ始めてみようと思います!
アプリもありがとうございます😊