※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食本で悩んでいます。うたまるごはんは量が少なめで、卵が入っていない。みきてぃさんの本は見づらく、周りで使っている人が少ない。おすすめを教えてください。

もう少しで離乳食を始めるのですが、自分で考えたりが苦手なので本を参考にしようと思っています。

うたまるごはんか、みきてぃさんの本で口コミなどをみて下記の理由で悩んでいます。

☆うたまるごはん
・レシピや進め方に卵が入っていない
・1回の量が少なめだから、良く食べる子だと物足りない

☆ がんばらなくても栄養たっぷり! 離乳食&幼児食まるごとBOOK(みきてぃさん)
・うたまるごはんと比べると見づらい
・周りで使ってる人があまりいない

使ってみた感想などやこっちの方がおすすめなどがあれば教えて欲しいです!

コメント

くまこ

うたまるごはんの本使ってました。
私は使いやすかったです!
確かに卵はないですがアレルギーチェックは本当に少量ずつなので最初はおかゆに混ぜるとかしたら大丈夫かなと思います。
私はそうしました。

うちの子は爆食いボーイだったのですがそもそも書いてある分量通りに作ったらストックとして作る量より多めに出来ます。(こぼしたりした時用に多めに書かれてます)
なので結局書いてある通りに作って、余分に出来たのを足してあげてたので足りました。なんなら1週間で使いきれないことも普通にありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    お粥混ぜたりすれば確かに良いですね!!

    多めにできるのは知りませんでした!たしかに余るならそれをあげればなんとかなる気がしました😫
    ちなみに本通りでやりましたか??

    • 12月19日
  • くまこ

    くまこ

    大体は本通りです!
    8ヶ月くらいから保育園通い始めて給食があったのでそれからは本より品数や量を減らして作ってました。
    あと、保育園のアレルギーチェックで食べなきゃいけないのが多かったので少し食材変えたりもしました。

    また、買い物に行った時に安いのを買ったりしてたのでほうれん草→小松菜とか鯛→たらとかの代用もしてました。

    • 12月19日