※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで子どもが使ったおもちゃを片付けるかどうか、皆さんはどうしていますか?

支援センターで子どもが使ったおもちゃを片付けますか?

先日、5歳の娘と一緒に支援センターへ遊びに行きました。そこで、娘が使ったおもちゃを放置して別のコーナーへ行こうとしたので「片付けようね」と声掛けをしました。そしたら「元々片付けられていなかったのに、なんで娘ちゃんだけ片付けなきゃいけないの?」(前に使った人が片付けずバラバラの状態で置かれていました。)と言われ😓結局ちゃんと理由を説明して納得したので娘は自分で片付けました。

そこの施設では、片付ける場所に写真や文字で何を入れるのかしっかりと書かれています。また、おままごとセットはカウンターから借りてくる方式です。そういったものを全く片付けずに放置していく方がとても多くてモヤモヤします。子どもが片付けられない年齢なら親が片付けるでしょうし…

家庭によって事情は様々ですし、きっと片付けない理由もあると思います。みなさんはお片付けしますか?

 

コメント

みさ

使ってたのを貸してほしい感じの場合そのまま渡すので片付けません。
自分の子がだし自分子が遊び終わっただけなら片付けます
後、係の人がそのままで大丈夫ですよ!と言っていただけた場合もそのままで帰ります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も同じ考えです。
    でもそうじゃない方も居るみたいで、私たちがその場に行った時にはすでに色々なおもちゃが入り乱れ、ぐちゃぐちゃの状態で誰も居ませんでした💦
    なんだかな〜と思いつつ、自分の子にはしっかり片付けを教えたいと思います。

    • 12月18日