※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
ココロ・悩み

4歳の娘が行動に悩んでいます。眠いと言ってバスから降りず、マスクを濡らして帰宅。発達障害やストレスの可能性が心配で、イライラが続いています。どうしたらいいでしょうか。

4歳の娘が怒られること、というか
変なことばかりします。
例えば、幼稚園バスから眠いと言って
すぐに降りてこない
(家に帰ってきてからは元気に遊んでいます)
今日だと、マスクかじって写真の様に
濡らして帰ってきました。
本当汚いし、理解できないし、怒られることばかりするし、幼稚園にお友達いないんじゃないかと思っています…
わたしは最近この子どこかおかしいんじゃないか?と思うようになりました…
発達面で何かあるのでしょうか…
それとも、下の子が生まれたことによる
ストレスなのでしょうか…
理解できないことばかりされるので
わたし自身娘にイライラし娘のことを
可愛いと思えなくなりました。
来年年中さん…
うちの娘、やはりどこかおかしいのでしょうか…
もうイライラしすぎて疲れちゃいました



批判などはやめてください。

コメント

さとこ

写真載せ忘れました💦
汚いのですが、こんな感じで
濡らしてきました💦

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

んー、そういう時期でもあったりしますよね🫥💦
何か、うまく出来るけどあえて親や先生に甘えてみたり、お友達とも遊ぶけど一人でも全然没頭して遊ぶ時期だし。

それだけ聞いても発達が、、とかは思いませんよ💦
うちもよくマスクかじったりたまにありました。
しばらくあえてマスクさせないと勝手に治ってたりしました。

長男もやっと最近、鬼ごっこなど集団で遊ぶ楽しさに目覚めてお友達誘ったりしてますが、年中までは一人ばかりでしたよ😊💦

はじめてのママリ🔰

変なことに感じなかったです
子供なら普通かな?
4歳ならマスクとか
かじったりするし
バス乗っていて暇だし暖かいから眠くなったけど降りたらそうでもなくなって家では元気になってるのかなって思いました

まだ妹が産まれたばかりだからかまって欲しいのもあるかと思います

下の子と比べて大きいからおかしい!普通はこうだ!って思わずにまだまだ4歳は小さい子なのでそこを理解してあげてください

お友達がいないじゃないかいいすぎですよ!
親からそんなこと思われていたら可哀想です

2人の時間を作ったり
上の子を優先してあげてください

お母さんも無理しないでくださいね
色々、神経質なってるかなって話を聞いて思ったので😣