※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
その他の疑問

高砂中学校の自転車通学について知りたいですか?通学距離や条件が気になります。説明会で確認する前に、ご自宅から学校までの距離を調べることをお勧めします。

宮城県仙台市宮城野区

高砂中学校

ご自身もしくは知り合いのお子さんが通われてたり、ご自身が卒業生だったりする方いらっしゃいますか?

うちの娘が来春から入学予定なのですが、ジャージや制服の注文の案内と一緒に、自転車通学用のヘルメットの注文用紙もきました。

ですが我が家が自転車通学に該当するのか分からず。
イメージとしては中学校って「通学距離が◯キロ以上なら自転車通学許可」などの決まりがあるように思うので、その子が自転車通学可能区域に住んでるのかどうなのか調べてから案内入れないの?と思ってしまって…
それとも学校と自宅の距離にかかわらず自転車通学可能なのかな?とも思って。

説明会もあるしその時に聞けば良いんですが分かる方いたらお聞きできればと思い質問させて頂きました。

コメント

2愛ママ

卒業生です。
私が通っていた時は自転車通学可能区域と禁止区域がありました。
距離までは覚えていません。

  • まっこ

    まっこ

    ありがとうございます。
    やっぱり全員オッケーなわけないですよね。
    説明会の時に改めて学校に聞いてみようと思います。

    • 12月19日
ゆん

卒業生です。
距離というか区域で決まっていました。
高砂駅の前の道路が境目で、駅側の方は自転車OKだけど、手前側だとダメだったので、それで同級生と、お前の家は駅側でいいよなーなんて話をした覚えがあります。

  • まっこ

    まっこ

    ありがとうございます。
    区域で分けられてたんですね!
    今もその分け方ならうちは徒歩になりそうです💦

    • 12月20日