※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてつ
子育て・グッズ

こどもちゃれんじ1年生の継続について悩んでいます。娘はやる気がなく、タブレット学習も楽しそうに感じないようです。みなさんはどうでしょうか?

こどもちゃれんじ1年生になっても継続しますか??🥲
1歳から初めてずーーっと続けてましたが、、辞めようかな辞めようかな思いつつ時間が経ち😂💦💦
定期的にくるお手紙見るといいなー思いますが🙄💦
娘がちゃれんじめちゃくちゃ意欲的にやってるかというとそうでもなく😂💦ちゃれんじたっち(タブレット学習)初めて楽しそうだったのは最初の2,3ヶ月くらいであとはダラダラこなすのみ…😂💦これでいいのかと😭
みなさんはどうですか😭??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは入学前に辞めました!
宿題が多い学校なので、たぶん進研ゼミまで手が回らないだろうなと思い💦

習い事もあったりでゼミをこなす時間がないので、辞めてよかったです!
代わりに市販のワークを買ったので、余裕のあるときだけ取り組ませています✨

  • こてつ

    こてつ


    なるほどなるほど!
    確かに宿題やったらもうやらなくなりそうです、うちの子😭😂💦

    ちゃれんじの広告っていい感じに誘惑してくるから悩んじゃうんですよね😭

    娘にはごねられそうですが、今も真面目に取り組めているかというとそうではないので、市販のワークとか何か違うもの探したいと思います😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    真面目にコツコツ取り組めれば良いですが、親が促してやっとするような感じなら辞めちゃった方がこてつさんもストレスが減ります✨

    通信教育もお金がかかるので、活用できないともったいない気持ちが勝ってしまって、、
    やめたら私自身の負担も減りました!

    広範囲のドリル、苦手な分野だけのドリル、夏休みの復習ドリルなど色々あるので、市販でけっこうカバーできます😆

    それでもお子さんが物足りなくなったり継続的に取り組める意思があるなら、また再開しても良いかなと思います☺️

    • 12月18日
  • こてつ

    こてつ


    そうなんですー😭💦私が結局ストレス溜めちゃってたので😭😭💦💦

    やめたほうがお互いためにも良さそうです😂✨

    決心がつきました笑

    市販ワークの事も教えて頂きありがとうございます😭

    ベネッセに解約の電話するの大変ですが、頑張ります😱

    • 12月18日