※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわとも
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が、夜中に3時間ごとに起きたり、朝早く目覚めることが増えました。同じ経験の方いますか?原因や対処法を教えてください。

4ヶ月の娘がいます。今まで夜は1度起きればよかったのが三時間毎だったり、2回起きたりと前より寝なくなりました。
20時半までには寝ていて、7時にカーテンを開けて起こしていますが、5時や6時に目が覚めたりとバラバラの時もあります。
同じような方、いらっしゃいますでしょうか??
もし原因などお分かりでしたらぜひ教えて下さい。お願いいたします(><)

コメント

BLYTHE

もうすぐ4ヶ月の娘がいます♡

うちは起きる回数少ないんですが…
2ヶ月過ぎて夜起きなくなって

3ヶ月になり、1回か2回起きるようになりました。
最近思ったのですが、
暑かったりで寝苦しい?みたいで、着るものとか、エアコンで温度調節してあげたら、ここ2日ぐらいは夜1度も起きなくなりました♡

ekka☆'*;

息子もそうですよー。
今までは3時に起きるまでは爆睡だったのに、12時に起きてから何度も起きたり😢
ひどいときは夜中1時間ほど起きて1人で遊びだします。
逆に3時まで寝ていたり…
朝も5時ころから起きているときもあります。
やっぱり暑いんだと思います。あとは眠りが大人に近づいてくるのも原因みたいですね。
辛いので昼寝をすることにしました!

kyonrico

うちもまさにそんな感じです(;´Д`)
元々朝までなんて一度も寝てくれない息子ですが、ここの所ヒドイです(笑)
雨で肌寒い夜は結構寝たりするので、やっぱり暑いのかな〜と思ってます。
上に小学生の娘がいるので朝は6時半には一旦起こしますが…
…で、午前中やたら寝たり(;´∀`)
私も、日中息子が寝てる間に昼寝してます(笑)
15分でも寝れると割りとスッキリするので(*´ω`*)

ふわふわとも

ありがとうございます!私もそんな気がしてました(^-^;
赤ちゃんに合わせて室温もちゃんと調整しないといけないですよね。。

ちなみに、室温はどのくらいに調整してますか??
私は昨日扇風機しましたが、21時前に寝て、0時前に起きてしまいました。その時の室温は25℃、湿度は50くらいでした。

BLYTHE

室温ですが、温度計は25度と表示されていましたが、実際、体感温度はもっと暑く感じたので、エアコン27度にして寝てました。
あとお布団も大人と一緒のだと暑いようだったので、薄手のタオルケットかけてます♡