※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お出かけ

ベビーカーで散歩中に不審な車に追いかけられました。防犯ブザーを持っていますが、他に注意すべきことはありますか?土日しか散歩できず、2人の時はドライブしかできません。

ベビーカーで散歩中に不審なおじさんに車で追いかけられました…
実家に里帰り中の出来事なのですが、初めて娘と2人きりでベビーカーで散歩した時のことです。
散歩中、同じナンバーの車が何度も行ったり来たりを繰り返してておかしいなぁと思い、再度すれ違った時に後ろを振り返ってみたら、Uターンしてまたこちらに向かってこようとしていました。2回くらい目も合い、またUターンでこちらに戻ってこようとしていた時につけられてる!と確信し、誰でもいいから助けを求めようと思いましたが、周りに誰もいなくて…ちょうど車もその車しかいなくて、次追いつかれたら絶対何かやられると思い、とにかくどこかに逃げなきゃとベビーカーで必死に走りながら実家にいた父に電話して路地に逃げました。走ってる間に通り過ぎていったので、隠れながら父に迎えに来てもらってことなきを得ましたが、この出来事が怖すぎて、自分の家に戻ってきてからも2人で散歩には行けてません。
ベビーカーだと逃げづらいということで、わざと狙う不審者がいるとの情報もあり、とりあえず防犯ブザーは買いましたが、何か他に気をつけてることとかありますか?
旦那がいる土日しか散歩に行けず、2人の時はドライブくらいしかできなくなりました😭

コメント

あお

車種、ナンバー覚えましたか?
警察に通報案件かと💦
怖かったですね😭
何事もなくてほんと良かったです💦💦💦

  • ゆり

    ゆり

    ナンバーは数字だけ覚えてて、確信した時には焦ってたので写真なども撮る余裕もなく軽自動車ってことと車の形しかわかりませんでした🥲
    警察には不審者として報告しましたが、次は110番してと言われました🥲
    ただ、被害がないとやはり難しいみたいです。

    • 12月18日
あーママ

不審な車に追いかけられたことあります!その時はすぐ近くにコンビニあったためそこに逃げ込み事情話してしばらく居させてもらいました!オジサンとおばさんしかいないコンビニでしたが、警察呼んでくれパトカーで家に送って貰ったことあります😱その頃は私一人でしたがお子さん(ベビーカー)いてだと動きにくいことありますもんね😭しばらくはおふたりのお出かけ避けた方いいかもです😵‍💫

  • ゆり

    ゆり

    それ正解ですね!😭
    110番してもすぐにきてくれるわけじゃないですもんね。助けてもらえて良かったですね😭
    私も1人だったらどうにでもなるのですが、娘も一緒だと安全な逃げ方とか身の守り方も変わってくるので、色々考えてると中々2人での散歩には踏み切れてないです🥲

    • 12月18日
  • あーママ

    あーママ

    またそういうことあった時は、近くの建物への避難オススメします😭
    我が家は上の子もいたら歩かせてるからより一層気をつけようと思いました😱

    • 12月18日
  • ゆり

    ゆり

    そうですね!ありがとうございます!逃げ場所考えてお出かけしようと思います😥
    確かに子供2人いたら余計に気をつけなきゃですよね😭

    • 12月18日
  • あーママ

    あーママ

    明るいところ、人目が多いところ、車通り多いところを意識して夜歩くようにしてます😭

    • 12月18日
  • ゆり

    ゆり

    それがいいですね!
    常に周りを気にしながら歩いた方が安全ですね😥
    被害に遭ってからでは遅いので、お互い気をつけましょうね😭

    • 12月18日
  • あーママ

    あーママ

    私ももしもの時に対応できるように対策取ろうと思います😭

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

怖すぎますね‥何もなくてよかったです😭
しばらくは2人でのお散歩は控えた方がいいと思います!
一応パトロールしてもらうのは如何ですか??

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます!不審者として警察に報告したので、その後パトロールしてくれたみたいです🥲こういう不審者は初めて受けたとのことだったので、本当たまたまタイミングが合っちゃったんだなって感じです…

    • 12月18日
チョコパフェ

警察に相談して、パトロールとかしてもらいましょう。
怖かったですね🥲
何も無くて良かったです🥲🥲

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます!
    警察に報告後、パトロールしてくれたみたいです🥲
    自分だけなら何とかできても、娘とベビーカーだと逃げるのも大変だし本当怖すぎです😭

    • 12月18日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    そうですよね。
    何が目的なんだか
    頭おかしい人はどこでも居ますね…

    • 12月18日
  • ゆり

    ゆり

    目的が分からないから余計に怖いです😥
    子供狙う人も多いし、気を付けないとですね😭

    • 12月18日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    そうですよね…
    私も気をつけねば…
    来年小学せいなんですが携帯持たせてGPSで、居場所確認したいです。
    防犯ブザーも2個くらい買おうかなと。
    他にどうやって息子を守ろう🥲
    隣にいたいくらいです💦

    • 12月18日
  • ゆり

    ゆり

    私も絶対GPSと防犯ブザー持たせます!
    本当ずっと自分で見守ってたいですよね🥲
    不審者情報かなりチェックしてるんですが、登下校中に狙う人多すぎです。子供だけで登下校させるのいい加減やめて、アメリカみたいにスクールバスにしてほしいくらいです😭

    • 12月18日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    その方がいいです!

    見守りたいですが仕事もあるのでそゆ訳にはいかず…

    登下校中に狙われるんですね💦
    そうですよね。
    スクールバスは日本は私立とかならたまに見かける程度です。
    本当遅れてます

    • 12月18日
  • ゆり

    ゆり

    現実的に無理ですよね🥲
    もっと子供を守る社会になってほしいです😭

    • 12月18日
ひまわり

私は、娘と2人で買い物中に
不審な人物にずっと付き纏われていました😣
旦那を呼んで、事なきを得ましたが怖かったです😭
トラウマになりますよね😰

  • ゆり

    ゆり

    買い物中ですか😥
    人目のあるとこでもやる人はやりますよね…
    本当トラウマで夢にも出てきました😂
    ひまわりさんも気をつけてください😭

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

つけるならわざわざ通り過ぎてUターンを繰り返したりはせず、
しばらく停車して距離があいたら後ろからついていく…とかするんじゃないかな?と思いました💦
つけようとしてるなら今度はこっそり↑みたいにされるかもしれないので気をつけてください💦
里帰り離婚された人が嫁と子どもを探してる?とか思いました。
だからわざわざUターンして顔を確認してたのかな…とも。
でも良く分からないから不気味ですね😖

  • ゆり

    ゆり

    なるほどです🥲
    ただ50〜60代のおじさんだったので、その可能性は低そうです😥
    不審者の行動って謎ですよね。きっと常人には理解できません😂

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

何もなくて良かったです。

スマホの音声アシスタント機能(iPhoneならSiri)は使うようにしたほうがいいです。
万が一の時に声ですぐ通報できます。
自分は臆病なので、子供と2人で散歩に行く時、日傘や水筒など細長いものも持っていきます。
何かあるとき子供を守らなきゃと思います。

お母さんって大変ですね。

  • ゆり

    ゆり

    本当何もなくて良かったです!ありがとうございます😭
    確かに父に電話する時も走ってたり焦ってて中々電話できなくて😥ロックしてても反応するよう設定してみました!
    なるほど!撃退グッズあると少しは安心ですね🥲私も何か持ち歩くようにしてみます。

    • 12月18日
moony mama

つけていたにしては、下手だなーって思うので、ただ単に道に迷っていた可能性もあります。
ナビで言われた通りに走ってるのに、見つからなくて行ったり来たりした経験あるので💧

ただ、自分や子供を守れるのは自分だけなので、危機管理意識が高いのは良きことだと思います。
今回は里帰り中の出来事とのことなので。今後もし同じようなことがあったら、通報してパトロールしてもらうのが一番です。

  • ゆり

    ゆり

    最初はそれも考えましたが、散歩コースとしてもこっちまで付いてきたーって感じで明らかにおかしくて、
    信号のない横断歩道待ちの時もちょうど隣に来て、通り過ぎる車を見ずにこちらをガン見だったので、なんか感覚的にヤバいやつだと感じました🥲目的は分かりませんが、もしかしたら反応見て楽しんでるタイプの不審者かなとも思いました🥲

    そうですね!パトロールあるだけでも抑止にはなりそうですよね。
    何もなくても危機管理意識は常に持って行動したいと思います😭

    • 12月18日