
お子さんがお粥を食べない理由や対処法について相談です。食べるきっかけや食材の工夫が知りたいようです。無理強いは避け、お粥を抜くべきか迷っています。
離乳食全般半分食べてくれたらいい方なんですが
主となるお粥を食べてくれません。
粒々感なのか粘り気なのか味なのかわかりませんが…
出汁も使ってみたのですが変わりなしです。
元々食べてくれなかったお子さんがいらっしゃる方
食べるようになったきっかけや食材って
ありますでしょうか?
口に入れたら嫌がるも吐き出すことはないのですが
無理やり入れるのも違うなとは思っています。
それともお粥抜きにする方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食を開始して2ヶ月くらいは全然食べてくれない子でした。
ほんとに最初は食べてくれないのがストレスで野菜なんかはお粥なしであげたりもしていましたね💦
食べないながらも、BFのトマトソースやクリームソース系をお粥にかけて食べさせていたら主食を完食できるようになりました☺️

ままり
全然食べてくれなかった子です!
和光堂のふりかけまぜたり、そもそもBFのお米のやつをあげたりとかはしてましたが、その頃は何やっても食べませんでした😂
2回食なら一食はパンがゆにしてとかはしてましたが(パンがゆはとうもろこしフレーク混ぜたりするとよく食べました)、そもそも全然栄養補えるレベルで食べない子で、ミルクが主だったので、食べなくても仕方ないくらいの気持ちでお供え感覚であげてました😣
全く出さないということはしなかったです!
きっかけは1歳超えて、手づかみで食べれるものが増えてから、どんぶり風なおかずを作ってご飯と混ぜながら手づかみの合間に食べさせるようにしてたら、ご飯も嫌がらず食べてくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり何やっても食べてくれない時は食べてくれないですよね💧
パン粥試してみたらよく食べてくれました…!!!私もミルクを混ぜてみたので食べやすかったんですかね🥹
お供え感覚!!!なるほどです📝
とりあえず出すだけ出して食べてくれるものだけ…って感じにします!
そういう方法もあるんですね✨手づかみできる頃になったら試してみます!
ありがとうございます🙇♀️
(お返事遅くなりました💭)- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか💦
気持ち的にゆっくり食べてくれれば…とか思いますが、結局は食べてくれないとストレスですよね😥
ソース系買ってきたのでチャレンジしてみようと思います!!!
ありがとうございます🙇♀️
(お返事遅くなりました💭)