※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

保育園に通う9ヶ月の赤ちゃん。授乳回数が減り、ミルクに移行したい。粉ミルクは普通のかフォローアップか、どのくらいの量と回数が適切かわからない。助言をお願いします。

4月から保育園です。

今9ヶ月で離乳食3回です。

3月に入ってから
授乳回数が7〜9回あったのが
4〜5回に減りました。
日中は2〜3回です。

保育園に向けてミルクに移行しようと思ってますが
どのぐらいの量飲ませたらいいか
わかりません。
お茶も飲んでますが、あまり飲まない方です。

①粉ミルクは普通のとフォローアップどっちがいいですか?
②一回量と1日の回数は、どのくらいですか?

教えて下さい。


コメント

momm

普通のミルクの方がいいと思います(´v`)
うちは9ヶ月からフォローアップミルク飲ませてみましたが、戻してしまったり、下痢してしまったりでした😥
ほぼほぼ牛乳に近いとネットで見たので普通のミルクから始めたほうがいいかと思いますよー!

  • はち

    はち

    ありがとうございます♡
    残ってるミルクがあるので、飲ませようと思います✩

    • 3月7日
あや

栄養士さん曰くフォローアップミルクの方が良いと言われてました。鉄分が豊富なので9ヶ月からはフォローアップミルクをすすめるとのことで、私も保育園に向けて完母から減らして今1日3回の授乳で、ミルクは1回です!午前中の朝寝から起きて100ミリあげてます。栄養士さん曰く100ミリを最大4回まであげて良いそうですよ。

  • はち

    はち

    ありがとうございます♡
    一回100ミリなんですね〜✩
    頑張って飲んでくれるよう練習していきます。

    • 3月7日