※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝る前の絵本は、文字の多いものになっています。最後は泣き叫ぶので、おやすみなさいで終わる絵本を読んでいます。

寝る前の絵本エンドレスどう終わらせてますか?
寝る前に読むの3冊は少ないですか?
すぐ読み終わったらおこるのでだんだん文字の多い絵本になっていってます😂
今はパン泥棒とかを読んでます🍞
おやすみなさいで終わる絵本を最後に読んで終わるのですが、
お終いって電気消すと泣き叫びます(笑)
毎日です(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に付き合って繰り返し読んであげてください😊
ウチの子も絵本大好きで、寝るまで読んでます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    凄いです〜😭
    妊娠中でもう眠くて眠くて😭
    でも今夜は気が済むまで読んであげてみようかな👧🏻💓

    • 12月18日
空色のーと

うちは、リビングでそれぞれの好きな絵本1冊ずつ読んで、寝室に行こうか!ってそのまま行って電気消して寝るスタイルでした😊

3冊は結構しっかりって感じだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    もう体勢的にも私の眠気的にも3冊でダウンです😂

    • 12月18日
のん

うちも寝る前の絵本は2冊〜4冊(1人1〜2冊、決めている就寝時間までの残り時間によって何冊か決めてます)です😊文量でてきて4冊も読めば30分くらいかかるので💧

次女はまだ決めた冊数で納得しない日もありますが、「今日は⚪︎冊って言ったよ。寝るよ〜」って言ったら最近はスムーズに布団行く日が多くなりました。そこで泣き叫ぶのに負けて読んでしまうと、ごねたら読んでもらえると思ってしまうと思うので「明日たくさん読もうね」と言って終わりにしてます😌寝る前は時間が限られているので、日中は出来るだけ絵本読みの要望に応えるようにしています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    うちも絵本読も!って言ったら素直に寝室に行ってくれます👧🏻
    イヤイヤ期に両足突っ込んでるので、もう凄いです😂😂
    そうですよね〜😭
    読み終わったら、甘えん坊してお話したりするんですけど、中々切り替えがまだ出来なくて👧🏻

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳なりてたてですが、時間があれば10冊20冊でも読んでます。
私が疲れてるときとかは数冊で終わらせてます。
寝る前は30分くらい、日中は1時間読んだりもしています。

妊娠されててこれからどんどんしんどくなってくると思うので、泣き叫んでもルール作って終わらせるようにしたほうがよいと思います。
うるさいときは私は耳栓しています。耳栓してても聞こえます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    泣き声ヤバいですよね💦
    本当AirPodsしてても聞こえます😂
    今日はノリノリで演技しながら絵本読んだら3冊で満足してくれました😂

    • 12月18日