※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
住まい

家賃手当がないけど、一生賃貸でもいいか悩んでいます。マイホームへの憧れはあるけど、定住できない性格。古くなったら飽きそうでローンが怖い。賃貸の方が気楽。家族は夫と子ども3人。生涯賃貸を考えている方いますか?

家賃手当も何もありませんが
一生賃貸はバカらしいでしょうか、、
田舎の戸建て賃貸で家賃は約6.5万ほど。

マイホームへの憧れはありますが
最近分かったのが私の性格的に、
一箇所に定住できないな?と笑
古くなったら飽きそうで
飽きたのにローン払い続けなきゃいけないのも怖いです。笑
賃貸のほうが気持ち的にも身軽…といいますか😓

私20代半ば、夫30代前半、子ども三人、
年収もそんな高くないです。

マイホーム憧れてたけど生涯賃貸の予定…って方
いらっしゃいますか?🥺

コメント

🔰

バカらしくはないです。
うちはマイホーム買っちゃったんですけど
災害あって家壊れても建て直すとかしなくていいし、子どもがいじめられて住む地域変えるとかもできるし。
何があるかわからない!と考えると賃貸もメリット大きいですよね✨

E

私と母がずっと賃貸暮らしで、高校卒業してから教育費の心配がなくなったので母が中古で一軒家買いました。

その時に今までの家賃でローン払ってれば。いつまで払ってても自分の物にならないのに、いらん出費してたなぁ。と言ってました😅

それぞれ色んな考え方があると思いますが、定年退職後にはそれまでの貯蓄や老齢年金で生活することになるので、ローンが終わり、固定資産税だけで住める家があると気が楽ですよね。

はじめてのママリ🔰

主人の実家の話ですが、主人は2人兄弟でずっと賃貸暮らしでした。義母は子供達が中学生にあがるまで専業主婦。マイホームに憧れはあったけど、子供の学校問題など(例えばいじめとかです)何かあった時にすぐに引越しが出来ることを優先に考えたそうです。そして子供たちが巣立って行き夫婦2人になった60代後半で夫婦2人で住むマイホームをキャッシュで購入していました。歳をとってから建てた事もあり平屋のバリアフリーになっており、息子たち夫婦、孫も泊まれるようにと客間も2つあり夫婦2人で住むのには十分過ぎるほどの素敵なお家を建てられていました☺️

はじめてのママリ🔰のんたん

全然バカらしいなんて思わないです😊
田舎は賃貸料も安いですし賃貸でもアリですよね✨
我が家はもし将来やっぱり家買いたいってなったら3Dプリンターの家いいよねって話してます😁

ままり

若いうちは賃貸契約で苦労することはなさそうですが、先日、高齢になるにつれて借りられる物件がない(断られる)状況に陥る方が出て問題になっているとニュースで見ました。
賃貸は身軽でいいなと思う反面、ある程度歳を重ねたら持ち家ないのもリスクなのかな、と思うようになりました。保証人(子や兄弟)がいても、年齢により難しいそうです。

ぽぴー

全然バカらしくないです。
うちは夫も私も実家は一軒家、マンションそれぞれでしたが私達夫婦は賃貸です。子ども達が巣立つまで何があるか分からない(いじめとか不登校とか)ので、いざという時にどうにでもできるのは賃貸なので、あえて賃貸です。
子どもたちが独り立ちしてから郊外に夫婦二人に見合う広さのマンションをキャッシュで購入したいなと思ってお金も着実に貯めてます😊
考え方は人それぞれなのでいいと思います!

ぴっぴ

考え方次第かなと思います🤔
我が家は都市部住まいで持ち家もつつもりはありません。
まず共働きなので維持管理の手間と、電車移動の地域で駅近必須であることを考えて、戸建はまず選択肢にないです。
そうなると、賃貸のマンションをそのときの子供達の状況に合わせて住み替えた方が楽です。

ただし、老後に向けては、夫婦だけになったら一括で小さい家帰るぐらいの貯蓄はしていくつもりです。

子供達が小さいときと、夫婦だけになって年取ったときに必要な家のサイズとか設備や条件がかなり違うなっていうのは感じます。

両家実家は戸建てですが、これからは自宅介護の時代と考えると、改装が必須です💦