
毎年、父親がサンタ役でプレゼントを渡すため、何を買ってくれるか分からず困っている女性です。母親からは別のプレゼントをもらうため、どちらからのプレゼントか分かりづらい状況です。
サンタさんの時期がやって来ましたね·͜·
今年はSwitchのソフトがお願いでお手紙にも書いており
あー、だんだん高額になるなーと思っております笑
母親は、普通におばあちゃんからとしてクリスマスプレゼントをくれるのですが
父親は何故かサンタさんからと言うことにして欲しいと内緒で私に渡してきます💦
(私の両親は離婚してます。)
なので、毎年毎年サンタさんへの希望の物を買ってくれるのか別の物を買ってくれてるのかギリギリまで分からず毎年困ります( ˙꒳˙ )
別の物を買ってくれるなら、サンタさんからのはこちらが用意しないといけないし、、、。
普通、サンタさん役?は親が用意してやるような気がしますがそんなおじぃちゃんいるお家の方ありますか??•́ω•̀)?
ちなみに、今年はLaQとSwitchソフトのAmazonリンクを送っておりソフトを買ってくれました。(いつも、それ買うねと連絡がなく突然ソフト届いた等の連絡があります💦)
そのうち、「おばあちゃんはクリスマスプレゼントくれるけど、おじぃちゃんはくれないんだね」とか言いそうですけどね笑
- _(´(ェ)`)⌒)_べあ(7歳)
コメント

yu
うちは以前、じいじの家にもサンタさん来たよと言って息子の分をもらったことがありましたがやめました笑
普通におじいちゃんから、がいいですよね😂
「おじいちゃんがくれたよ!と言った方が喜ぶよ」と言ってもダメでしょうか🙄
サンタ役は親がやるものって思いますよね🤔
_(´(ェ)`)⌒)_べあ
過去に、おじぃちゃんからだよって言って渡したことがあるんですけど、言わないで欲しかったと言われました( ´. .)"
その後も、おじぃちゃんからって言ってもいい?と言ってもダメと言われ、バレるまではやりたいと昨日も言われました苦笑
yu
えー、そうなんですね💦
なんでそこまでこだわるんでしょう😂
お子さんから、おじいちゃんありがとう!と言われたら嬉しいンじゃないかと思うんですけどね🥺
お子さんもおじいちゃんはプレゼントくれないのかなって思いますよね💦
_(´(ェ)`)⌒)_べあ
そうですよね( ´. .)"
わかんないんですよ💦
私も連絡とりあうの面倒臭いしやめて欲しいんですけどね💦