※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が寝返りしかできず、発達が遅いのでは?脳性麻痺では?と不安。放置すると疲れる。周りと比べて何もできない。

生後7ヶ月の娘のことです。

生後5ヶ月すぎに寝返りをできるようになりましたが、そこから寝返り帰りずり這い何もできません😭うつ伏せも疲れるようで遊べば10分ですが放置すると2分くらいです笑💦
最近は手足バタバタしてる様子もありますが、、、
周りと比べて何もできないので、、発達が遅い?もしかして脳性麻痺?ととても不安になってます、、、

コメント

🔰タヌ子mama

10ヶ月まだハイハイ、ずり這い、寝返りしませんでした。
うつ伏せ嫌いでしたし😅
お座り親がさせて置けば座ってましたが自分で動く気なし🤣
保育園行き始めたら突然できるようになりました🤣きっかけがあれば出来るのかなーとおもいます🤔

  • nana

    nana


    そうなんですか?!やっぱ周りの環境で伸びることもあるんですね☺️
    支援センターもたくさん行ってみます!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちもずり這いできてないので大丈夫です!
寝返り返りは7ヶ月で自然と出来るようになったのでそのうち出来るようになると思います😊
逆に寝返り返り出来るようになるとコロコロ楽しすぎて端っこにいったりするので常に見てないとで疲れます😅

  • nana

    nana


    そうなんですね!!
    逆に今も家事してる途中に助けてーと泣くので大変です🤣笑

    • 12月17日
ゆっけ

私の息子も7ヶ月になり最近ずり這いできるようになりました!
早くしないかなぁと好きなおもちゃを手がギリギリ届かないとこに置いて取ろうとするタイミングで息子の足を私の手でグッと援助して押してあげることを数日してたら覚えました😂
そんなことしなくてもするようになると思うのですが周りが早く焦ってしまって、、笑
けどその子その子でタイミングがあると思いますし、手足バタバタするのであれば少しずつ動くようになって行くと思いますよ☺️!

  • nana

    nana


    羨ましいです🥲🥲
    私も援助してやってみます☺️
    周りの友達はハイハイもできたりともう焦りに焦ってしまって、、個人差もあるのに、、

    ありがとうございます😊

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じです😂
寝返りのみで、寝返りがえりもずり這いもおすわりもできず、、
でも成長ゆっくりなんだな!とドンと構えることにしました。
周りと比べて不安なところももちろんありますが、、💦
個人差あるので!同じような子もいるのであまり気負わずいきましょう☺️

りりぃ

うちの子は4ヶ月すぐで寝返りしてそこから6ヶ月まで寝返り帰りできなかったのですがある日突然コロコロしててびっくりしました😂ずり這いも昨日急にしだしてこれまたびっくり!ほんと突然始めるので心配しなくても大丈夫だと思います🥰