※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

胃腸炎の家族感染を防ぐためには、嘔吐物や洋服の処理をしっかりし、家族に移らないか心配です。次亜塩素酸のスプレーで消毒することがおすすめです。移るまでの安心期間は何日かわかりません。

胃腸炎系の時に、家族感染を防ぐためにやっていることってなにがありますか?😭💦
上の子が昨日のお風呂後、結構な量吐きました🤮
吐いたのはその一回のみで、朝まで眠れ、今日も吐いてません🥲
胃腸炎だったのか、食べすぎとか消化不良だったのか謎ですがこのまま症状がなかったら様子見で病院へはわざわざ行かなくていいかなと思っているのですが、、
一応ウイルス系🦠だった場合怖いので、嘔吐物・洋服の処理はしっかりめにやりました💦

このまま家族に何日くらい移らなかったら安心できますか?また、アルコールは効かないと聞くので、次亜塩素酸のスプレーで触ったところ消毒したりした方がいいでしょうか?😭今更って感じではありますが出来ることやりたくて😭嘔吐の症状が出る前、下の子が上の子のストローをいじって舐めたりしてたので移ってないか心配です😭😭

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

うちは手袋、マスクありで、次亜塩で消毒、
トイレはタオルじゃなくて、ペーパーたおるにする、
次亜塩をふる、などしましたが、嘔吐物がかかっていたため、次の日からムカムカで、一週間後に嘔吐しました。
結構潜伏期間ながいです。

ノロではないです。
感染性胃腸炎ということでした。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    すごい!結構されてたのに😭😭
    私も手に嘔吐かかりました😭笑
    移りましたかね💦嘔吐は一回のみで、その後は落ち着いているのですがそれでも家庭内感染した確率は高いと思いますか?😭恐怖すぎます〜💦💦

    • 12月17日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    まだ手にかかっただけなら、もしかしたら早めに洗ってたらいけるかも。

    うちの場合カーペットにはいて、それの処理や、私自身服にかかったので、塩素づけしてもぬけきれなかったかもです😱。

    • 12月18日
  • m

    m

    上の子も自分で吐きながらパジャマにかかってたので脱がせつつ、いっしょにお風呂場行って割とすぐ洗いました🥲
    出てからは手袋で後片付け(パパが先にやってくれてた)できたんですけど、咄嗟の出来事で吐き始めたときは素手でした😭

    • 12月18日