
コメント

もっちゃん
私は一人目出産後、似た感じでした。
毎日家の中をアルコール消毒して仕事から帰ってくる旦那さえばい菌扱いでした💦
でも受け入れました。
変えられないものを無理やり変えようとするのではなくて、
変えようとしている自分を受け入れる。
そうしたら本当に自然と少しずつですが異常なほどの潔癖が周りがわかるほど少しズボラになりました🤏笑
大丈夫ですよ。
汚部屋よりマシ。感染症は怖くて当たり前。旦那は育ってきた環境が違うし別の人間なんだから理解してもらわなくて当たり前。
誰も悪くないんですよね。
そんな自分を受け入れてあげたら心に余裕できますよ😊
否定し続けたら疲れ果てます!

3児ママ
すごいわかります。
わたしも胃腸炎だけは死んでもなりたくないです、、
家族全滅した時にもう懲り懲りだと思いトラウマです。
自分が嘔吐するのも恐怖すぎて、毎日ビクビクしています。
上の子も幼稚園に行かせるのが怖くて、行事がない時は休ませたりしてます。
この時期は室内での遊び場は怖くて行きません。お店のカートなども使いません、、
お店に買い物に行って車に戻ると除菌シートで子供の手を拭き、ノロウイルスにも効くと言われてる消毒液で消毒、服も着替えさせます。いろんなことに神経使いすぎて本当に本当に毎日疲れます、、笑
旦那は嘔吐怖くないので分かってもらえません、(笑)
気持ちわかりすぎます。
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです😭!
外でたまたま嘔吐に遭遇した日なんてもう最悪。一日中バクバクです。
昔はこんなじゃなかったのに…出産してから酷くなりました。涙
ドンと構えたいのにできない…。辛いですよね、、- 12月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今リビングでコメントを見て涙が出てしまい、寝室に移動して泣いてしまいました。
私自身も出産後からこんなふうになってしまい、家の中を外の格好で入ることに抵抗があるまでになってしまいました。幼稚園で嘔吐した子がいると聞けば暫く気が気じゃなくいつ感染するか怖かったです。
もっちゃんさん、本当に凄いと思います!もっちゃんさんの言葉でとても楽になれました。
私もそうなりたいです。
どうやって受け入れていったのですか?
もっちゃん
私も今も感染者が出ると怖いです。
外から帰ってきた格好はすぐ着替えます!
それは良いじゃないですか♡
外はやはり菌だらけですよ🦠💦
私は一つずつ、ほんとーにひとつずつ受け入れました。
一気に変わりたい派の私には苦痛でしたが、、笑
時間のルーティンも崩せなかったんです。お風呂は17時には入らないと!とか。
お出かけしてても遅くまで外にいれません。
子供小さいのに!とか。
それは今もまだあるのでイルミネーション見に行けません🥲笑
最初はばあばの家が近く、車で帰ってきて手洗いうがい絶対だったんですが、ばあばの家ではお風呂も済ませて外に出たのも車に乗るまでなので、子供に
ママ手洗う?って聞かれた時に
もういいよ、と言ったのがきっかけで少しずつ『汚い』を許していきました。
許すと言うか少しずつ普通に戻すというか…