※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の女の子が言葉が遅いことで悩んでいます。表現が限られていて心配しています。

あと一週間で10ヶ月になる女の子を育てています。

言葉が、あーーとかむーとか、うーーしかないです。

ばばとかダダダとかもありません。
テンション上がってきゃーー!!!!!!!みたいなのはあります。

遅いですよね?😭

コメント

のん

10ヶ月で喋れる子はほぼ居ないと思います😂
1歳すぎて単語出るかな?って感じです。
個人差ありますが問題ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーとかあうあうとかの子がほとんどなんでしょうか?
    結構ダダダとか、まんまとか出るってネットとかにあって💦

    • 12月17日
  • のん

    のん

    んーそれは個人差あります!
    が、少なくともうちは2人とも発語ありませんでした。

    みんなが皆同じでは無いので比べない方が楽ですよ😌
    いずれうるさいだけ喋ります笑
    10ヶ月なんてまだ赤ちゃんですよ!
    あうあう言ってて健康なだけで花丸です👏🩷

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました😭
    気長に待ってみようと思います!😂

    • 12月17日
phoenix 🔰

全く遅くないです 笑😆
うちのこ、ダダは、1歳3ヶ月で覚えました。
10ヶ月のときに 言葉らしいものは発してませんでした。
今ではどんどん新しい言葉を覚えています。😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!

    そもそもよくわかってないのですが、
    ダダとかまんまんまんとかは発語になるんでしょうか?
    喃語は、あーうーとは違いますよね?😭

    • 12月17日
  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰


    発言になるとおもいます!

    生まれたての うぅーとか あーー が 喃語らしいです🎵

    • 12月17日