
子供の発達障害と育児に悩む中、旦那との関係が難しい状況。誰かの助けがあれば、旦那がいなくても大丈夫。周囲の支えもない。
子供が発達障害で育児も一筋縄ではいかないけど、旦那が糞すぎて離婚してなんとかやってるよ〜って方はいらっしゃいますでしょうか😭
さっき、旦那が目の前にいたことで私がパニックのように嗚咽しながら泣いてしまい、「離婚したい〜」と何度も声に出して叫んでしまいました。私ももうおかしいんだと思います。でも、こんな母親の姿を発達障害だろうが大事な我が子に見せてしまうことが凄く辛いです。子育てのことで誰か助けてくれるなら、旦那がいる必要はありません。両家の親も頼れません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる
発達障害とキッパリ言われた訳では無いですが一歳半検診で色々遅れすぎてて療育も検討した方がいい!と言われ来年4月から療育に通わせるシングルマザーです!
今年5月にクソ元旦那と離婚しましたが元気に生きてます!

自閉っ子ママ
自閉、知的、療育手帳ありで支援学校に通ってる息子を育ててる未婚シングルです。
実家は近いですが息子を預けたことありますが大変だからとそれから息子だけ預かってもらってません。
働いてたらどうにかなるし保育園の先生や療育の先生保健師さんなど頼れる場所はいくらでもあります。
気持ちがしんどいまま今の状況を続ける方がしんどいと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちは支援級に通うADHDとASD6歳です😅
子供はもちろん、私自身もたくさんのサポートを繋げてもらい、たくさん話を聞いてもらったり必要な支援にも繋げてもらっています。フルタイムは時間的に難しく、今は週4のパートで今年度で退職予定です。
実家(母親)は、子供の事に関して私の関わりが悪いとか平気で言ってくるので一緒にいるだけでイライラします。なので、近いところには住んでいますが極力避けるようにしています。
何か困ることがあれば、色んな福祉の方が話を聞いてくれたりするので、ここまでガッツリサポートがあるなら一番のストレス源である旦那なんかいらないなって思い始めています。
子供のことにイライラすることはもちろんあるけど、そこに上乗せするように旦那に対するストレスがしんどくて心も体もしんどいです。
離婚に関して悩んでいるのは、やはり子供の気持ちってところなんです…
子供にとっては何でもいうことを聞いてくれるパパなので🙄- 12月17日
-
自閉っ子ママ
返信ありがとうございます。
小学生のお子さんでしたか🙏
お仕事は退職された後は違う仕事をされるのでしょうか?
私もフルタイムは無理なので9時から17時半か18時までの仕事をしてます。
息子は毎日デイサービスなので帰ったらデイサービスの車で待ってるか私が先帰るかです。
別居とかしてみたり、離婚して面会する日を決めるとか…
どれがお子さんもママリさんも
負担なくできますかね😔- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムでなく、9〜18時前後まで働かれてるの、尊敬でしかないです😭
ずっと看護師していて、3歳までの時短が切れたと同時に9〜15時までのパートに切り替えました。うちも毎日デイに通っていますが、帰宅早々にお腹すいた〜となってしまうので、仕事が終わってからも一息つく暇もなくご飯を作り、先に保育園の妹を迎えに行ってから息子の帰りを待っています。
別居したいですが、そうなれば旦那は私が一人で出ていけって感じです。旦那とは何度も大喧嘩をしたり、離婚するしないで揉めているし、先日は両家の親も交えて離婚騒動にもなりました💦
ここまできているのだから、あとはサインするだけ…って感じなのですが、やっぱりお金の問題と、子供の環境を崩したくないとか…離婚は今すぐにでもしたいけど、正直色々と葛藤しています。
子供に発達障害がなくて、学校にも問題なく通えてたら違ったのかな〜とか、タラレバばかりです💦- 12月17日
-
自閉っ子ママ
ごめんなさい🙏下に返信してしまいました
- 12月17日

自閉っ子ママ
看護師さんなんですね!
私は何も資格もなくなので看護師さん尊敬します🙇🙇
コロナとかインフルエンザとか大変だと思います😭
毎日お疲れ様です✨
絵カードとかを使ってママとパパは違うお家に住むことになったよ。でも会いたい時はいつでも会えるからね。〇〇と〇〇はママと暮らします。
など説明できないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
子供が発達障害関係なく、離婚したあとの方が元気に過ごせるなら早くに私もそうなりたいです😭