
祖父母からのクリスマスプレゼント、毎回貰えないことに悩んでいます。親が買っているのか、サンタさんにもらうことにしているのか、どちらがいいか迷っています。
祖父母からクリスマスプレゼント、毎回貰ってない貰えないって方いますか?
親が買ってますか?
またサンタさんにもらうことにしてますか?
サンタさんは来ないことにしつ一緒に何かひとつ買いにいこうか、
希望聞いてサンタさんに頼むことにするか
どっちにしたらいいかなーと💦
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
親が買ってサンタさん🎅からという感じで用意してます✨

ゆう
クリスマスはあくまでサンタさんからプレゼントもらえる日って感じなので、特にそれ以外で用意はしてないです!
遠方なので実家からはおもちゃじゃなくお菓子が届いたりします☺️
-
ママリ。
それならば事前にほしいもの聞いておいて用意しとく感じですかね🤔
娘がほしいものないから一緒におみせ買いにいこうって言ってきて、どうしようかと。笑- 12月17日
-
ゆう
息子も中々決まらず、決まらないともしかしたらサンタさんお菓子ひとつだけとかかもしれないねーとか言ってたら、それはいやー!って考えて決めてました!
- 12月17日
ママリ。
それならサンタさん以外はなにもなし、って感じですか?
長男がサンタを楽しみにしてますが、娘がわからないから(決まってないから)一緒に買いにいこ~っていってきて😅
はじめてのママリ🔰
はい、サンタさん以外は何もないです😊
欲しいものを手紙に書いてツリー🎄に置いてます。その日の夜に親が回収してサンタさん持って行ってくれたねという感じです。
おもちゃ屋さんに行って欲しいものを見つけさせて、後日買いに行くとかですかね🤔