※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友だちの赤ちゃんのイベントについて悩んでいます。同じように盛大にできないことに対して罪悪感を感じています。同じような気持ちの人いますか?

友だちと同じくらいの月齢の赤ちゃんがいます。
友だちはいつもインスタで子どもにおしゃれな服を着せて月齢フォトやクリスマスなどイベントごとに盛大にされています。すごいな〜と思う反面自分の子にはこんな盛大にできなくて申し訳ないな、、と感じてしまいます、、こんなことを考えるのは私だけでしょうか?😭😭

コメント

ぽん

私もですよ(笑)💦
月齢フォトなんて撮ってなかったし(笑)お誕生日の飾り付けとかもしてないし、SNS映え的なのは全くしてないし、できてないです💦

でもSNSってそうゆう面しか見せない、見えないし
そんなに気にすることはないと思いますよ

今は世間と合流がなさすぎてSNSからの情報が全てって感じになっちゃってそうゆう気持ちになるのかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを理解していただけて少し気持ちが楽になりました🥲
    確かにSNSにはいいとこしか載せないですもんね!!
    私もあまりSNSに深入りせず息子に思いっきり愛情注ぎたいと思います😭ありがとうございます!!

    • 12月17日
たぴ

私もやってる方本当色々準備しててすごいなーと思いますに!!
けど私は比べるとかではなくって自分の子への愛情の掛け方は人それぞれだと思うし、私はそういうこだわったことはできなくても違う形(めっちゃハグするとか😂)で自分の子にたくさん愛情掛けてると思ってます😂💖

私も前はSNS気にして見てて、だんだん比べたりするよーになっちゃったのと、自分の子をみんなに見せるのって自己満だよなって思い始めて、子どものためにも良くないと思ってインスタとか友達全部外してほぼやめた状態にしたらめーっちゃくちゃ気が楽になって比べることもなくなりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、比べてしまうんですよね、、私もSNSの頻度を少なくして行きたいと思います😭😭
    その分息子へたくさんの愛情を注ぎたいと思いました😭ありがとうございます!!

    • 12月17日
ママリ

小さい頃の記憶ってないですし、
なんかやってもらったなんて写真でしか残りません!
親の自己満です😂
最初は楽しかったですが、着替えるのが可哀想だし、泣くのもあやすの疲れるし何もやらなくなりました!

はじめてママリ

私はドレス着せて月齢フォト、イベントごとに飾り付けや服を着せて写真撮ってる側ですが
正直親(私)の自己満です😂
子供は記憶ないし、私はやってもらってその写真が残ってて嬉しかったのと、専業主婦+娘1人だったので暇だからお家フォトしよ〜っていう感覚です!!
ただ1歳超えてからはイベントごとはやらず動き回るので大変でさ💦かわりにおしゃれな服を着せて出かけ先でいい背景があれば
娘をたくさん撮りいい写真があればのせるって感じです!
もはや趣味みたいなものです!!
KPOP好きや色んなオタクが一生懸命何かしてると同じで
娘を撮っていい写真が撮れるとテンションぶち上がります笑

(*´∀`)♪

まめな性格じゃないのでやった事ないです!
SNSもやってないし写真も誕生日くらいです!

🔰タヌ子mama

申し訳ない感じはしませんね!
でも楽しむ元気があっていいなーって思います。
ワンオペで家族揃って何かイベント!お出かけ!したなんて聞くと…あーうちは無理だと思い切なくなる…ワンオペでない家庭が周りにいっぱいいるような感覚になり1人凹む日はありますね…まるで母子家庭ではないかと…まぁ女2人で盛り上がってるのでいいんですけどね😂
隣の芝は青く見えるもんです。