※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子への誕生日プレゼントで、キックバイクとディーバイクで迷っています。キックバイクは短期間、ディーバイクは長期利用可能。どちらを選ぶかアドバイスをお願いします。

なやんでいます😰2歳の男の子です。

お誕生日が12月末です。プレゼントにキックバイクがディーバイクにするか迷っています。
使っている方いらっしゃったらなにかアドバイスいただけたらと思います。

キックバイクはスタライダーではなく、価格てきにトイザらスの7000円ほどのものを検討しています。
それか長くつかえるディーバイクにするか迷っております。

ディーバイクはペダルを後付けできるので大きくなってからも使える面がいいなと思いますが、重いという口コミもみて、子供が小柄なのでどうかなとも思います。
結構どれにも興味を示しており余計迷ってます😔

キックバイクの方が使用期間は短いのかなとは思いますが、今妊娠中の下の子も男の子なので下の子が使うようになれば上の子にはまたそのときにあったものを購入するかそれか上の子は上の子で長く使えるものを購入するか迷います
なにかアドバイスなどあればお願いします。

コメント

ママリ

下の子が2歳の誕生日、ディーバイク(キックス)にしました✨
ストライダーと悩んだのですが、ブレーキ付きなのが良くてディーバイクにしました!

標準的な身長体重ですが、まだ大きいかな?という感じで、跨がって歩くのも少しやりづらそうです😂💦最近やっと少し乗れるようになり、すいすい歩いて乗ってます✨

ストライダーの方が少しだけ小さいので、もし体格が小さめならストライダーの方が良いかもしれないです💦

ペダル後付けできるやつだと、新しく出たデュアルライダーですかね?こっちは対象年齢が一応2歳半からになってるので、ちょっと大きすぎてしばらくは乗れないんじゃないかな?と思います💦
あと、今使ってるディーバイクのキックスが3.5キロくらいなのですが、これでも2歳の娘が引きずるには結構 重そうにしています😓
なので、デュアルライダーだとその倍くらい重いので、多分小柄な2歳児だと自走は厳しいんじゃないかな?と思います。
デュアルライダーにするなら、3歳からの方が体格的にも良いような…🤔

ストライダーも持ってますが、重さはディーバイクキックスとどちらもそんなに変わらないです。ただ、やっぱりストライダーの方が全体的にコンパクトかな?という印象はあります💡
体格が小さめなら、今すぐ乗るならストライダーの方がおすすめです😂✨
ストライダーにしないなら、同じくらい小さめのものの方が良いかと思います💡

周りのお友達とかは2歳から3歳半くらいまでキックバイク乗ってて、そこからペダル付きの自転車に変える子が多いです!
なので、本人のヤル気にもよりますが何だかんだで長いと4歳くらいまでは乗るのかな?とも思います😊