※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが痰絡みの咳で苦しそう。薬や対処法を試しても改善せず、他にできることはあるか。水分を摂らせる工夫もしているが、寝つきが悪くて心配。

生後2ヶ月の赤ちゃんの咳について
上の子の風邪をもらったようで痰絡みの咳をして苦しそうです。詰まらせないか心配でなりません。
小児科には行ってアスベリン、カルボシステインのシロップもらって飲んで3日目ですが良くならず。
咳こんだら抱っこして背中トントン、加湿して湿度60パー以上にする、横向きで寝させる以外に何かできることありますか?
水分も大事と思ったので、ミルクは量少なくして頻度をあげる、母乳や白湯も適宜って感じでやってます。
しっかり寝ないと治りも遅いと思いますが、寝付けなくて辛そうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ小さいから心配ですよね😢
鼻水は出ていませんか?週明けにもう一度受診すると安心かもしれません。
下の子があと数日で1ヶ月になる所でRSになってしまい、その後も上の子の風邪を貰い続け💦小児喘息の診断になってしまいました🥲
どうかこれ以上酷くなら無い事を願います❣️

  • ママン

    ママン

    鼻水は出てないです。そうですね、シロップもなくなるし月曜に行こうと思います。
    喘息の診断はいつされたのですか?
    rsは厄介ですよね。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻水は無いのですね👍
    1歳1ヶ月の時でした。
    先生からRSのダメージが残っていると思うと言われました💦

    • 12月16日
  • ママン

    ママン

    上の子がいるのですが2歳でrsになって、それ以降は風邪引くと咳が長引き、喘息と言われました。無くなってほしいウイルスですね。

    • 12月16日