※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが熱と喉の痛みで悩んでいます。溶連菌か検査したいが、症状が軽くなり、熱も下がっているため、病院に行くべきか迷っています。

溶連菌って必ず抗生剤を飲むんでしょうか?💦
子どもが発熱39℃、喉がとっても痛いらしいです。
胸のへんに赤い小さなブツブツが少し出来ています。

もう夕方だったのでいつもの小児科が予約取れず、私が通っていた内科の先生にみていただき、インフルエンザではなかったので、風邪薬をいただきました。

元々、肌が弱めな子なので、胸のブツブツは風邪からくるものかな?気にしていなかったのですが、自分で調べてみて溶連菌を疑っています。

今は子どもも熱が37℃台まで下がっています。
溶連菌によくある症状のような、いちご舌みたいなのはありません。喉は赤いですか。。

このまま熱が下がったら病院に行かなくていいのか、溶連菌だった場合を考えて検査してもらいお薬を貰うべきか悩んでいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

病院行って、医師が溶連菌の可能性あるとか言われなかったなら、私なら様子見ますかね。
お薬もらったなら、それ飲ませます。

熱が続いたり、喉の痛みがひどくようなら小児科に行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとございます!

    特に溶連菌のお話はありませんでした💦
    一応もらったお薬を飲んで様子を見たいと思います😣

    明日が日曜日なのが残念ですが、月曜日に少しでも症状があれば小児科に行ってみようと思います😢

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

溶連菌は感染後1ヶ月弱で心臓や腎臓の合併症になる事があるから必ず抗生剤を飲んでしっかり除菌したほうが良いと言われました。
内科だと溶連菌の検査キットがない所もあるようなので、小児科を受診してあとは医師の判断に任せるのが良いかと。疑わしければ検査すると思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    感染してしばらくしても注意が必要なんですね💦
    一応、発疹の写真撮ってみたので小児科で見せてみようと思います💦

    早く月曜日になってほしいです😢😢

    • 12月16日