![いちのせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月半の赤ちゃんが床で動き回るので、ベビースペースを作りたいと考えています。床に敷く柔らかいお座布団や洗えるキルティングマット、パズルマットなどが候補です。他の提案やメリット・デメリットについて教えてほしいです。
床、どうされてますか??
4ヶ月半の女の子を育ててます。
最近寝返り返り?なのか、同じ方向にグルグル回るのを習得しました。
足もバタバタさせるのが好きで、予想もしない方にグルグルと動き回ります。
基本、ダブルベッドサイズのソファベッドで自由に寝かせているのですが、昨日落ちかけました。
そこでベビースペースを床に切り替えよう!
と主人と話しているのですが、現在、フローリングのうえに薄い絨毯を敷いているのみで結構固いです。
なので、上からさらに何かをしこう!と。なりました。
候補としては、
・柔らかいおっきな座布団?
・洗えるキルティングマットのようなもの
・パズルみたいなプレイマット
が上がってます。
それぞれのメリットデメリットや、他の案があれば是非教えていただきたいです。
出来れば長く使う方向で考えてるのと、もっと動き回るようになったらベビーサークルなども使う予定でいます。
よろしくお願い致します!!
- いちのせ(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはリビングにジョイントマットを敷き詰めてさらにプレイマットを敷いてその上で遊ばせるようにしてます。寝返り返りするので常にコロコロしてるのでプレイマットから出たらその都度戻してます😅サークル考えたんですけど置いたら邪魔になるし部屋が狭く感じると思い買ってないです!高いですし!ずり這いできるようになったらキッチンの方に来れないようにベビーゲートは買う予定です🙋♀️
いちのせ
ありがとうございます。
ジョイントマット!単語が出てこなくてパズルみたいな~とか書いちゃいました(笑)
その上にプレイマット!なるほどですφ(..)
サークルお下がりで頂いていて、、、
確かに。場所取りそうですね。
うちも、キッチンにこれないようにベビーゲートはマストで考えてます!!