![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の子供に抱っこ紐を使っているが、他の赤ちゃんはベビーカーに乗っていることが多く、気になる。抱っこ紐は何歳まで使うのが普通でしょうか?
抱っこ紐って何歳まで使ってましたか?
うちの子、7ヶ月なんですが結構体大きくて
抱っこ紐してたら
なんかジロジロ見られてるような気がして💦
(自意識過剰かも笑)
ベビーカーがあまり好きではないらしく
乗せて外出すると、ぐずりだすので
抱っこ紐です😅
でも、結構買い物とかいくと
ベビーカーの赤ちゃんが多くて
抱っこ紐に収まってるのは
低月齢の子な気がしてなりません…🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちは1歳前くらいですかね🤔
とはいえ腰痛持ちなので私は10ヶ月くらいのときには夫にバトンタッチでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今7ヶ月で10キロ近くあるので大きい方だと思うんですけど基本抱っこ紐です!
1人でスーパー行く時にベビーカーだと大変なので抱っこ紐しか使えないです😂
-
はじめてのママリ🔰
一緒の方がいて安心しました!
たしかに1人の時スーパーだと
ベビーカー押しながら買い物かご持てませんもんね😳- 12月16日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
見られてるのは、「赤ちゃんだー」「可愛いなー」とかだと思いますよ😊
抱っこ紐は上2歳半、下が1歳8ヶ月くらいまで使いました😌
1番長く使ってたママ友は4歳です😂
-
はじめてのママリ🔰
ポジティブなコメントありがとうございます!!😂
自意識過剰でした笑
4歳ー!!🙌
じゃあ、まだまだ抱っこ紐には
活躍してもらうことにします!!- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳まで抱っこ紐、1歳から使えないタイプだったのでそこからおんぶ紐でした☺️
(同じくベビーカー嫌いで持ってません。笑)
どうなのですかね?
私はめちゃめちゃ鈍感(人に興味がない)なので気にならなかったです🥺
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー嫌いな子、結構いるんですかねぇ。
もっと、慣れさせておけば良かったーって後悔中です😅
完全に自意識過剰だったみたいです笑- 12月16日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
9ヶ月で歩いたので、それくらいまでです!
ただ、軽めな子だったので抱っこ紐なしのことも多かったです😊
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月で歩いたんですね!
はやーい👏👏
たしかに抱っこ紐使わずに、素手で抱っこされてる赤ちゃんも
結構みますね🤔- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は2歳くらいまで使ったし、その後はヒップシートでずっと抱っこしてましたよ笑。
大きめでも7ヶ月だし、たぶん可愛くて見てるだけだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ヒップシートは良いですね!
わたしも腰が座ったら、外で
ヒップシート使いたい〜って
思ってて😊
赤ちゃんは抱っこ大好きなんですね❣️- 12月16日
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
バリバリ抱っこ紐です😂💕
ちなみに、1人で歩けるようになっても、勝手にどっかに行ってしまうので、おんぶしてます。おんぶがゆっくり買い物できるし、前は空くしで楽です😂
-
はじめてのママリ🔰
危なくて目が離せませんね😳‼️
たしかに、前向き抱っこは
不便が多いんですよね😅
おんぶにしようかな〜- 12月16日
![am.11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am.11
2歳ぐらいまでおんぶで使ってました☺️さすがに重かったですが。笑
-
はじめてのママリ🔰
ママのこと大好きなんですね❣️
背中で寝たら重そうですけど😆- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだ現役で使ってますよ〜!
抱っこ紐何使ってますか?
サイズや付け方見直してみると収まり良くなるかもしれないですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!!
エルゴベビーつかってるんですが
よく考えたら足の位置調整するのしばらく忘れてました😳
すぐにでもします!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
私もエルゴ使ってます!
調節するとだいぶ変わると思いますよ〜!
あと私は首のところのやつは常に立ててます!- 12月16日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
2歳過ぎまで使ってました🤔
特に、体調悪い時は、おんぶじゃないと寝付けない時あって😭
田舎暮らしですが、ベビーカー買いませんでしたー😅
-
はじめてのママリ🔰
うちも田舎ですが、ベビーカー使わないですよね!笑
正直いらんかったです😅
そっかー💦
やっぱり抱っこ紐最強ですね- 12月16日
-
ぽん
抱っこがキツくなる頃に、バギーは買いました!
ベビーカーより安かったし、まだ使えるので、この選択で良かったー!って思ってます😂- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳くらいまで抱っこ紐の子、周りに結構いましたよ!私はスリング?を卒業したら一度も使いませんでしたが😅
-
はじめてのママリ🔰
結構、抱っこ紐使われてる方多いんですね!😳
安心しました!😆- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカー完全拒否だったので1歳半くらいまでは抱っこ紐→ポルバンのヒップシート使ってました☺️✨
7ヶ月ならまだまだ使えます!
-
はじめてのママリ🔰
ポルバンのヒップシート、早速調べてみます!!😳
ありがとうございますーー!- 12月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーカー+カートは無理なので、完全に歩けるようになってからです!(買いだめするのでカゴを手に持つのは不可能です😂)
ちなみに保育園行くのに電車含めて30分かかるので下の子はまだ抱っこ紐で言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
2人のママさん、尊敬します〜❣️
保育園が電車通園なんですね!
都会だ!😳- 12月16日
はじめてのママリ🔰
たしかに腰への負担大きいですよね💦あと肩が凝るっていう…😅
やっぱり自分で歩き出したら
頻度は減りそうですね🤔