※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

12ヶ月の赤ちゃんの食事状況を考えると、フォローアップミルクに切り替える必要はなさそうです。離乳食や白湯を増やしてミルクを減らすことも問題ないでしょう。ありがとうございます。

フォローアップミルクが必要かについて。
12ヶ月、70cm、6.8kg、カウプ指数的にギリギリ普通からややぽっちゃりに当たる所です。

離乳食好き嫌い無くよく食べバランスよく作り、鉄分はレバー、ほうれん草、ブロッコリー、大根、納豆、豆腐、しらす、かつお、ぶり等取り入れています。

7:00離乳食、白湯100〜200
(保育園の時は10:00ハイハインかボーロ)
12:00離乳食、ミルク90
15:00ハイハイン、白湯50
18:00離乳食、白湯200
21:00ミルク110

1日のミルク200、湯冷白湯350〜450、離乳食に含まれる水分量も入れた一日トータル水分量600〜750

離乳食は、普通のご飯80g、おかずまたは おかずスープ50g、副菜30gの一食トータル160g

よく排尿あり、普通便1日1.2回です。

この状態で12時21時のミルクを普通のミルクからフォローアップミルクにすべきでしょうか?

またはこのまま離乳食や白湯を増やしてミルクを辞めて行っても支障ないでしょうか?

15時の内容は保育園の決まりなので変えられません。

コメント

はじめてのママリ🔰

体重6.8キロとありますが、グラフだと9キロ近いですがどちらが正しいですか?6.8キロなら普通のミルクで良いと思いますが😌

  • ママリ

    ママリ

    打ち間違えでした。8.8キロです🙇

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養面が気になるとか子どもが欲しがるならフォロミ、そうでなければ辞めていく方向で良いと思います☺️

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 12月16日