

のん
うちも2人ともオムツで泣かない、下の子はお腹すいても泣かなかったですよ😊
ぼーっとすることも未だにあります。
全ては性格です!
3ヶ月で自閉症かはわからないのでゆっくり前向きに見守っていってはどうでしょうか?😄🩷

ぴっぴ
みんな、かなりよくあると思います🙆♀️
3人いますがおむつが濡れて泣いた子っていうのは1人もいないです😅お腹空いてもなかなかったり、寝てて目が覚めても1人であうあう言ってるだけの子もいました。
呼びかけに反応するようになるのはまだまだ先の月齢かなーと思います。
赤ちゃんにも性格があり、好みがあるので、付き合ってあげましょう😊

はじめてのママリ🔰
マイペースな赤ちゃんなだけだと
思いますよ!
療育保育士していましたが
乳児期に発達障がいだと分かることは
なにもないと私は思ってます。
月齢が進み、そう言えばこんなことが
あったからやっぱ発達障がいだったんだね!
ってことで、こういう兆候が見えたら
発達障がいでした!みたいなのが
SNSでよくありますが…
逆にこんな兆候あっても、すくすく
育ってます!性格でした!
みたいな人の方が大多数なのに
そういう発信はほとんどないから
不安になるだけで、、、
たくさんスキンシップとって
いっぱい話しかけてあげるとよいかと☺️

はじめてのママリ🔰
オムツはうちも泣かないです^ ^今のオムツって吸収性通気性良いので不快感があまり無いみたいですね。
お腹空いてないから泣かないんじゃないですか?流石に12時間以上経てば泣きませんか?😂最高何時間空いても泣かなかったですか?🤔
横抱き嫌な赤ちゃん増えますよね^ ^うちの子は縦抱き派です!
大人でもボーッとしたい時があります😂
コメント