![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての相談です。新しい食材を導入する際の進め方について不安があります。今までの食材をしっかり食べられるようになることを優先するのが良いでしょうか?皆さんはどう進めていますか?
離乳食について
来週7ヶ月になる息子がいます。
離乳食を始めて1ヶ月半経ちました。
本を一冊購入して、そのレシピ通りに大体あげてきました。
現在は毎日、
10倍がゆ30g、野菜果物20g、
豆腐やしらすなどのタンパク質10g
トータル60gになるように調節してあげています。
初めての食材は1日1つ小さじ1
これを守ってきたのですが、ネットなどを改めて読むと、
小さじ1でokなら次の日は小さじ2、
3日かけて小さじ3試してアレルギー症状なければクリア
4日目にまた次の食材を小さじ1から試すと載っていました。
私は小さじ1でokなら、
その食材はクリアだと思っていました🥲
現在試した食材は16種類ありますが、
小さじ3食べたのは5種類、小さじ2は2種類
あとは全部小さじ1しか試してません。
明日明後日でまた作り置きしようと思っており、
また新しい食材をと考えていましたが、
まずは今まで食べた食材を、
全部小さじ3食べれるようになることを優先したほうがいいのでしょうか?
皆さんどう進めていますか?☺️
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は小さじ1、小さじ2でクリアにしてました!
アレルギーが出やすいものだけもう少し慎重にやってました。
今まで試した食材は、その後もずっと小さじ1ですか??
アレルギー27品目以外だったらそこまで心配いらないと思うので、心配なら被せてチェックで良いと思いますよ。
私なら
新しい食材A小さじ1 今までの食材小さじ2
食材A小さじ2 今までの食材小さじ2
みたいな感じでやるかなぁと思いました。
はじめてのママリ🔰
お返事が大変遅くなり、ごめんなさい。
今まで試した食材は、
2回目、3回目でもずっと小さじ1でした。
本の通りにしていたら、
小さじ2、3と出てきたものもありましたが、ほとんどの食材は小さじ1を何回も食べる感じです🥲
ままりさんにお返事いただいたあとから、
いままで食べた食材は小さじ2を飛ばして小さじ3与えて被せてチェック進めてます。
ほとんどお野菜で27品目以外なので、確かにそこまで慎重にならなくて良いかなと思いました。
今後新しい食材が出た時は、
小さじ1〜数日かけて基本通り進めていきたいと思います😅
ご回答ありがとうございます!