
赤ちゃんが夜中に唸り続けていて心配です。体温計で測ったら37.5度でしたが、38.3度のときもあります。夜間救急に行くべきか悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後1ヵ月の赤ちゃんを育てています。
23時すぎから苦しそうにずっと唸っています😢
オムツを変えたり、服を着替えさせたりしてみました。
ピーク時の顔の赤さはなくなりましたが
これは熱や体調不良によるものでしょうか😫??
本人には寝ながら唸ってます…
新生児の時からよく唸る子でしたがあまりに唸るので心配です💧
夜間救急に行くべきでしょうか?それとも様子をみた方がいいのでしょうか?
体温計が赤外線のものでおおよその温度がでるものしかもってません。
ピークに苦しそうなときは38.3度と表示されていましたが、
今さっきはかったら37.5度でした。
初産で何もわからなくて困っています😭
似たような体験、知識がある方教えていただけると助かります。
- ちょす(8歳)
コメント

ぱなっぷ
唸るだけですか?
ギャーっと泣いたりはありませんか?
母乳(ミルク)もいつも通り飲んで今は寝ているなら様子見でいいようなきがします。
便秘でお腹が苦しい、もしくは服を沢山着せられていたり部屋の中自体が暑すぎるなど、思い当たる原因はないでしょうか?

ひろもっち
月齢が低いと部屋が暑いだけで体温すぐにあがりますよね😭
お熱測ってみて体温が高い場合は涼しい部屋に移動させて30分ほど経ったらもう一度検温してみるのが良いですよ❣️
もし、それで36.5〜37.5であるなら、部屋が暑くて不快だったのかなっという感じでしょうか?
涼しいところで30分経っても38℃を超えている場合は、発熱なので病院へ一度電話してみることをオススメします!
うちの子も生後2ヶ月までは夜中ものすっっごく、ずーっと唸っていました!そんな頃があったなぁと忘れてたくらい、現在は唸りません!月齢低い時は唸るものだと助産師さんに言われた事は本当だったのだなと感心しました!
-
ちょす
お返事ありがとうございます😭💗
お部屋のエアコンの温度を下げて
1度洋服を脱がせてみたところ
ピーク時のギャン泣きはおさまりました><
体温計が曖昧なかんじで毎回表示される温度が
違うので熱があるかは何とも言えないですが
ミルクをさっきしっかり飲んでくれたので
様子をみたいと思います😓
脇ではかる体温計買わないとなあ…💧
今まで唸るときは少し唸る程度だったので
急に30分以上唸る自分の子を見てすごく焦りました(;o;)
成長途中で唸る子はすごく唸るんですかね…??
大きい声でうーうー言うので寝れない(笑)
育児って何があるかわからないのでまわりの方々の
経験や意見がすごく参考になります。
ありがとうございました( ;∀;)- 3月7日
-
ひろもっち
暑かったのかもですね😊💦
おさまってきてよかったです🌟
うちの子もゔーゔー!!!!ってずーっと唸ってて、大声でうるさいのと心配なので全然寝られなかったです😂
些細なことでも質問するとスッキリしますよね❣️今が一番精神的に辛い時期だと思いますので、どうか溜め込まずに吐き出してください💖- 3月7日
ちょす
お返事ありがとうございます><!
ピーク時にギャーっと泣きましたが
その1回だけであとはずっと唸りです💧
今、ミルクをあげたところしっかり100飲みきり
飲んでる間もおならを数回しました(;o;)
最近うんちが硬めだったのもあるのかお腹が
苦しかったんでしょうか…?
お部屋の温度も少し下げてみました!
ミルクもしっかり飲んでゲップもさせたし
顔も真っ赤ではないので少し様子見を
しようと思います😫
夜中なのにコメントほんとにありがとうございました😭!
ぱなっぷ
うんちが硬めだと少しお腹が苦しいかもしれませんね🤔
硬いうんちだからちょっとしか出せてなくてお腹に残ってる可能性もあるし。
もしくはオムツの当たりが気持ち悪い、暑いなどお子さんなりに気に食わない事があるのですかね?
でも、普通は何か不快な事があったりすると泣くと思うので、生後1ヶ月で唸るだけっていうのは見たことも聞いたこともなくてあまりお力になれずすみません😂⤵︎⤵︎
でもミルクも飲みきったなら、気分が悪いとかそういった事ではなさそうなので、様子見で大丈夫と思います☺️
ママさんも眠いでしょうが、ファイトです😊