※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

小1のお子さんの学習について相談です。算数はほぼ100点で国語が50点に。漢字テストで時間切れも。漢字練習にワークの方が合っているようで、タブレットをやめることに。

小1でテストで80点以下取った事ない方、自宅で何か特別なことしてますか🥺?
市販のワークやドリルなど。
通信教育など。
それとも元々頭のいいお子さんなのでしょうか😭❤️

我が家、算数はほぼ100点。
国語がタブレット学習にしてからどんどん成績悪くなりついに漢字テストが50点😇
国語のテストは70点。

漢字テストは時間切れで半分ぐらい書けなかったそうです。
時間切れ、空欄、なんと勿体無い😂
国語のテストも時間切れで書けないことよくあります。

音読や読書なんて勿論やってます。
漢字ポスターも貼ってます。漢字ドリルもやってます。
読めるのに書けません😂

子供曰くタブレットで漢字練習は上手く書けないしあと何問で終わるのか、どんな漢字が出てくるのかわからないからワークの方がいいそうなので、もうタブレット辞めることにしました🫠

何ヶ月も毎日35分程度は宿題込みで家庭学習していたのにこの結果。
私の毎日の努力を返してと思います…子供には当然言いませんけどね😂

コメント

はじめてのママリ

特にやってないです🤔
毎日夕方まで学童なので、宿題は学童でやってきてます。
なので教えたりしてないです💦
学校の授業が楽しいのか、家では勉強せず平日学校のみで勉強です。

算数と漢字は得意なのか95か100点
国語は文章問題少し苦手そうですが点数はいいです。
今は漢字学ぶのが楽しいのか、習ってない漢字も読めたりしてます。
塩・焼肉・営業中など😂

miyabi

長女・次女は1.2年生の時は算数、国語、漢字ともに100点でした。
特に何かをしたり、教えたりはしていません。
市販のワークやドリルを買ってもやらないので、学校の授業と宿題のみでした😅💦

長女は覚えるのが特に得意みたいで、だいたいは何かで聞いて覚えたとか、漢字を見てこれはこうかな?で読んでみたら読めたとか…そんなこんなで、小中学生はつまづく事もなく、、高校生の今もそれなりにやってます😂💦

どうやって漢字覚えた?って聞くと、これはこう読むって頭に叩き込みながら書いてたって言ってましたね🤔
それで漢字と読みどちらも覚えられるよ!と。

ゆんた

今のところ息子がほぼ100点でたまに凡ミスしたりして減点されてるくらいです😃
算数に関しては公文とそろばんでしているので簡単なようです。
国語については、少し前から気が向いた時にママテストと称して小テストでミスったとことかの漢字の穴埋めしたりしてます。基本は学校の宿題のみで覚えてるみたいです。ちょっと難しい事を知るのが楽しいらしくてちょっと先の漢字覚えたりして遊んでるみたいです。