※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Daifuku
ココロ・悩み

ママ友がなかなかできない理由や心持ちについて相談中です。

信じられないくらいママ友とか、気軽に話せるママ友が出来ません😂挨拶すらシカトされる事もあるので、挨拶してくださるだけで挨拶出来るだけで嬉しい!といった感じです。
仕事では、年齢、性別関係なく仲良くなれるのですが、なんででしょう💦
ママとなると緊張するというか、気を使う感じで。。
どういう心持ちでいたら、ママ友出来ますかね。気楽に何も気にせずリラックスしてれば出来ますか?

コメント

ままり

私もママ友いません!居ない方が楽です(笑)

  • Daifuku

    Daifuku

    確かに、楽なのは楽ですよね!笑😆
    周りが話してて、1人ポツーンでも気にしないですか?
    私、ソワソワしそうになるのを堪えてるんですけど…笑

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    あの中に入ったらめんどうだなーと思ってしまいます(^◇^;)どうせ卒業したら関係ないですしね〜

    • 12月15日
ママリ

見た目とかですかね?

  • Daifuku

    Daifuku

    見た目もありますよねー💡
    美人お洒落ママさんは色んな人から挨拶されてるの見ます!

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    美人かどうかよりもニコニコしてるお母さんには話しかけやすいです!

    • 12月15日
はじめてのママリ

ママとなるとこれからの付き合いとか考えて身構えちゃいますよね🥹
私も初めはそんな感じでしたが、今では忘年会やろー新年会やろー公園行こー!なフレンドリーなママ友が一定数います☺️
そこまで行かなくても、会えば挨拶したり、雑談するママも多いです😃

ちょこ

挨拶交わせるだけで嬉しくなるの分かります😂
私も去年まではほぼぼっちでしたが、下の子の妊娠を機に共通点のあるママさんとよくはなすようになりました。
あとはやっぱりお子さん同士の繋がりがきっかけで雑談するようになったり。
まずは笑顔で挨拶して話しかけやすい雰囲気作りが大事かなと思います👌🏻