

はじめてのママリ🔰
私極力ママ友いらない派ですが
数人同じ考え方のママ友います☺️
ですが保育園でお話する程度です😅

ブラウン
3兄弟なんで幼稚園ママ歴、長いですが結論からいいます。。。
めちゃ嬉しい❤️
3人目になるとだいたい仲良しなママが兄弟とかの繋がりでいるのですが新たに話しかけられたりするとかなり嬉しいです*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?
うちも三姉妹なのでお気持ちわかります!3人目だと自然と上のこ繋がりも多いですよね。
いままでまちのしせいでしたが
わたしももう少し積極的になってみようとおもいます!- 12月16日

退会ユーザー
わたしはママ友欲しい派なので話しかけられると嬉しいです🥰
ママ友付き合いは面倒ですが、情報交換できたり子ども同士遊ばせれたり、圧倒的にメリットが多いと思います✨

はじめてのママリ
私もめんどくさい派でしたが、
ママ友が出来た時嬉しかったです!
でも積極的なお母さんっていますよね!🥹ナチュラルに仲良くなれたなら嬉しいですが、このお母さん誰にでもこんな感じなんやろなって感じのお母さんだと心の中で一線引いてしまうのが本音です😂

🐶
話しかけられたら嬉しいですよ☺️💖
たぶん話しかけられたくないとか、ママ友完全拒否の人は雰囲気に出てると思います☝️
そういう人には近づかない。それにかがりますね☺️
ちなみにスイミングには声の大きい意地悪そうなママさんが数人います。
やっぱりそういう人はそういう人で集うものなのね〜と面白いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
類は友を呼ぶ、、ってことですね笑
でもわかります!明らかにあの集団はそこだけで成り立ってるから自分は入ろうとも思わないし☺️
挨拶だけしときゃいいやって笑
でも声でかいのは結構あるあるですね笑
笑い声とかすごいし、立ち話も永遠としてるしよくそんな話すことあるなーって笑- 12月16日
コメント