![m🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の便秘について相談です。母乳とミルクを飲ませているが、便が出なくなり不安。乳首の問題もあり、ミルクに変えたが良くなかったか不安。浣腸や病院受診のタイミングを知りたい。母乳やミルクは通常通り飲ませている。
生後9日目の新生児でも、便秘ってしますか?😵💫
昨日まではとても快便で、むしろ多いぐらいなのかなって感じでしたが、今日の朝からピタッと出なくなって、不安です💦
今までほぼ母乳で、足りなければミルクを足すって感じでやってました。
ですが、片乳の乳首が限界を迎えてしまい切れてしまって、血の混じって母乳がピンク色になってしまったので、母乳が足りなくなってしまい、夜はミルクに変えました。
大丈夫な方の片乳が張れば搾乳してあげてますが、ミルクに変えたのが良くなかったのでしょうか?💦
上の子の時は2.3ヶ月ぐらいで便が少なくなって便秘がちになったりはしたのですが、新生児は初めてで…😵💫
どのタイミングで浣腸したり、病院を受診すればいいでしょうか?
ちなみに、ミルクや母乳はいつも通り3時間おきに飲みます。
60〜80mlぐらいです。
- m🔰(1歳2ヶ月, 2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9日目でも便秘になりますよ。
看護師さんに言えば浣腸して出してもらえるので伝えてみたら良いです
![パナマからのはじまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パナマからのはじまり
うちのこは生後3日目に1日うんちがてず、便秘認定され助産師さんに綿棒浣腸してもらいましたが、そこから2歳になる今まで一度も便秘のない快便ボーイになりました🤣
あまり動けないし、生まれたばかりなので腸の動きも弱くなることもあるらしいですよ!
コメント