

Satsu
2ヶ月のとき
遊べてなかったかもです。
抱っこばっかりしてました(笑)

プロジェクトD
私も2ヶ月の息子が居ます(^^)
ご機嫌な時、あうーなどお喋りしているので私も話しかけて
どんな事をすると笑うのか…などして息子と遊んでいるつもりです笑

かぼちゃ
私も困ってます;^_^A
そんな中でもニコニコ効果があったのは
手足を握ったり揺らしてみたりのスキンシップ
ラトルを自分の力で音を鳴らせるように腕と脇の間に置く
ふかふかかふかのうたを聴かせる
しましまぐるぐるの絵本を見せる
寝ぐずりした時は胎内音を聴かせる
とこんな感じです(^ω^)参考になれば嬉しいです^^

LiLiママ
私は体育座りをして膝の所に息子を乗せて歌歌いながら息子の手を動かして遊んでます。
あとはくすぐりまくってます。
息子はほぼキョトンですが、赤ちゃんには刺激がいいって聞いたので名前呼びながら触りまくってます(*´∀`)
たまに笑ってくれるのが癒しです(*ノ▽ノ)
最近目で追う様にもなったので、ガラガラとかでも遊んでます。

かぼちゃ
あと、、、うちの子だけかもしれませんが、、、口笛が結構ききました(^ω^)高音と少しの風が嬉しいみたいで

nk
今2ヶ月です\(ˆoˆ)/
歌を歌いながら体を触ったり
子どもが喋った言葉を繰り返したりしてます♩♩

退会ユーザー
ガラガラもたせたり
手足パタパタさせたり
触ると音楽がなる鏡を顔の横に置いたりしてます!

coppi♡
2か月だと、反応がまだ鈍いですよね(´・_・`)
私は、とにかく話しかけてましたよ♡
それから、変顔とか!笑
どんな顔したら、笑うかな?って
楽しみながら研究してました(*´꒳`*)

美沙子
みなさま(*^^*)
まとめての返信になりますが、とても参考になります😊
24時間一緒だと、ふと、何して遊んだらいいんだろう、とか、日々成長してるのにこんな同じ遊びばかりでいいのかな?
と考えていました。
月齢の低いうちは、あまりおもちゃは使わずにスキンシップを通して遊びを提供したいなと思っていたので、本当に参考になりました(*^^*)
まとめての返信になりすみません。
ありがとうございます♡
コメント