![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の息子がプレ幼稚園で指示が通りにくいと指摘されました。言葉は遅いが癇癪もなく育てやすい子で、家では問題ないが幼稚園では指示が難しいようです。発達支援を受けるべきか悩んでいます。先生は言葉が伸びて指示も通りやすくなると言っていますが、遅い発達でしょうか?
2歳10ヶ月の息子がいます。プレ幼稚園に4月から通っているのですが、指示が通りにくいと指摘されてしまいました。
言葉は遅くここ1、2ヶ月で2語文、3語分沢山喋るようになりました。癇癪もなくどちらかというと育てやすい子なので発達は大丈夫だろうと思っていたのですが、幼稚園では単語しか話さないらしく且つ、一斉指示が通りにくいみたいです。
こないだの参観でも赤いボールをカゴの中に入れてという指示を無視してただボール投げになっていたので指摘されて納得という感じです。あと未だに自分の下駄箱以外に靴をいれてしまうみたいです。
ただ家での指示が通りにくいと感じたことはなくそこまで困ってることもないので、発達に問題があるとも思えずという感じで発達支援に相談した方がいいのか悩みます💦
先生はこれからもっと言葉が伸びて指示も通りやすくなると思いますと仰っていたのですが、2歳10ヶ月でこの発達は遅いでしょうか?
お友達との関わりは問題ないみたいです。
- はじめてのママリ🔰
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
まだ様子見でもいいかなって思いました😅
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
2歳児さんならあるあるかと思うので、全然様子見でいいと思います!
息子もプレ行ってて、指示が通らない子何人かいましたよ!息子もそうでした😂
コメント