※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが話す内容や模倣は普通の範囲内ですか?

もうすぐ1歳3ヶ月になります👦🏻

同じぐらいの月齢の子だとどれくらい話せますか??

ママ、パパ、まんまは言えますが、それ以外の人はみんな「ばあば」です😂
わんちゃん🐶を見て「わんわん」とたまに言いますが、🐶だと理解してるのかしてないのか、わかりません😅

模倣はいただきます・ごちそうさま、頂戴、ありがとう、お願い、など…
模倣はたくさんできるのですが、このくらいの月齢だとまだ喃語レベルで大丈夫でしょうか?🧐

コメント

ma

全然大丈夫だと思いますよ😆
目安では1歳6ヶ月健診の時くらいまでに語彙が出てると良いみたいですが、1歳3ヶ月でそれだけ言えてれば上出来だと思います👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか!!😭
    安心しました☺️✨

    • 12月15日
yuka

1歳3ヶ月の末っ子は
マンマ、ばぁば、ねんね、アンパンマン、わんわん、ニャー、ばいばい、あとはいろんなキャラクターの名前をなんとなく発音できます😄
うちは長男が2歳まで発語がなかったので、末っ子見てるとこんなに話せるの?!早くない?って思っちゃいます😂
1歳3ヶ月で1つでも発語が出ているなら全然大丈夫だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バイバイも言えるんですか!すごい✨✨
    アンパンマンブームが来てから「アンマンマン(アンパンマン」言えるようになりましたが、話せるうちに入らないのかと思ってました😭
    よかったです安心できました☺️✨

    • 12月15日
のん

1歳3ヶ月です👦🏻

パパ、ママ、にぃに、ばあば、じいじ、わんわん、にゃんにゃん、ナイナイ(片付け)、読む、いらない、うん、バイバイ、パン、バナナ、納豆、ごちさま(ご馳走様)、ちんちん、お茶、飲む、いる、はーい、いないいないばあ、歯、目、耳、だるまさん、切り干し(大根)、ぶーぶー、バス、じゃー(効果音)、あわあわ(お風呂)、ちっち、たっち、行く、くっく、先生、ケーキ、アンパンマン、等結構話せます。

あとはこっちが言った言葉を真似して話したり絵本を一緒に読んだりします。

上の子が発語が遅かったので正直すごく驚いてます😂