
手掴み食べさせることについて悩んでいます。ネットでやるべきと書かれているけど、汚れるのであまりやりたくないです。
手掴み食べさせていますか?😳
調べたらやった方がいいってネットに書いてあるけど顔、服、床汚されるから嫌でさんかいくらいしかやったことないでず😂
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月)

のん
やってましたよ〜!!

まりり
手掴みさせてます★といっても、おやきと食パンくらいですが😅1個あげると、全部詰め込んでしまうので、小さく切って、お皿に1個ずつ出してあげてます✨

ちこた
食べても汚れにくいものだけ手づかみで食べてもらってました🙋♀️
食パン、おやき、卵焼きなどです。

はじめてのママリ🔰
1歳になる直前に掴み食べを始めた息子がいます。
お風呂に入れるので夜にさせてます!
朝昼は私の元気があればさせてます(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは手掴み食べ嫌がるので、させていません😌
おやつのおせんべいは食べますが、ごはん系は触るの嫌みたいです😇

ママリ
上の子は自分で食べさせると詰め込んでしまう&飲み込みが下手なタイプだったのでさせてませんでした😂
させてないからといって特に支障はなかったように思います。。

退会ユーザー
手掴みをさせている訳ではなくて、スプーンが使えなくて手掴みで食べてます🤣
自分の意思で食べるということが大事になってくるらしいので、手掴みの子もいればいきなりスプーンの子もいると思います。両方やってみて本人が気に入った方でいいと思います🙆

はじめてのママリ🔰
上2人は離乳食食べつかみめちゃくちゃ頑張りましたが、長男は死ぬほど偏食&小3でやっと手を使わないで食べれるようになったので、頑張ってもなんか意味あるのかなーって思って下2人は食べつかみほとんどさせてないです😂
どちらにしてもあんまり変わらないって私の中では結論つけました😂

はじめてのママリ🔰
うちは上の子やらせませんでした!
汚れて片付けるの大変なので笑
手掴み食べさせずスプーンに移行しましたよー!
なんでも食べるし、ちゃんと噛んで、上手に食べられますよ😊
手に何かつくのに慣れず神経質になる、みたいなのも見たことありますが、そんなことはなく、おにぎりとか普通に手で食べます😊
下の子も無理にやらせずいく予定です🥰
コメント