※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぬさや
妊活

現在睡眠薬を服用中で、妊活や妊娠について悩んでいます。他の薬に変えた方がいいか相談したいです。漢方も試しましたが効果が感じられませんでした。

いつも温かいコメントありがとうございます。
お薬と妊活、妊娠についての質問です。

現在不眠症のため、ベルソムラという睡眠薬を服用しています。
今この薬はどうにかやめたいと思い服薬しない日や
薬の量を10mgまで減らしているのですが、
中々難しいです。
精神科の医師から妊活や妊娠に関する影響は少なく
離脱症状も少ない薬として処方されてましたが、
今日何気なく薬について調べたら
ラット研究で不妊と低体重児についてわかってるという記事を見てしまいました…

妊娠中の薬については臨床実験などしづらいこともあり
使用が認められてるものが少ないのは知っていますが、
不眠が不妊や妊婦に悪影響を与えることを考えると睡眠薬を完全に手放すのは中々難しいです。

ベルソムラは新薬でデータがまだ少ないらしいですが、
他のお薬に変更したほうがいいと思いますか?
また他マイスリー等を飲んでる方のほうが多いのでしょうか?
今年夏に18トリソミーでお腹の子とお別れしており、前よりいい身体を常々考えています。
不眠や睡眠薬と妊娠・妊活についてのご経験やアドバイスがあればお聞きしたいです。

漢方は抑肝散と半夏厚朴湯を飲んだことがありますが、
大きな効果は感じられませんでした…

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活中のことではないですが過去に不眠症だったため、お薬について産婦人科でいつか赤ちゃんが欲しいのですが薬の影響はありますかと相談してみたことがあります。
薬によっては影響のあるものもありますが、精神的に不安定になったりあまり寝られなかったりするよりも、薬を飲んで落ち着いて妊娠生活を送った方がいいこともあると言っていました。
精神科の先生が影響は少ないと言うなら大丈夫だと思いますが、気になるのでしたら産婦人科の先生にも処方されたお薬をみてもらうといいと思います。

  • きぬさや

    きぬさや

    確かに婦人科の先生に相談してみてもいいのかもしれませんね。
    前妊娠中にベルソムラを服用していることを伝えましたがおっしゃる通り否定もされませんでしたが肯定もなく、なんとなく飲んでいたので…
    機会があったら確認するようにします!
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
しー

私は1人目の妊活中からずーっとマイスリーを飲んでいます。
1人目の時は、辞めなきゃ!と思って飲まない時もあったのですが、眠れずに具合悪くなり…
そして、産科で相談したら普通にマイスリー出てきました。
その後、精神科の先生3人程とお話する機会あったのですが、全員がマイスリーは影響はほぼ無い。との見解でした。
産科でも、眠れずに体調崩すくらいなら飲んだ方がよっぽど良いと言われています。

3人とも特に影響は無さそうです。

  • きぬさや

    きぬさや

    なるほど、マイスリーもネットではいろいろと悪いことも書かれてますがリアルではそうでないことも多いですよね…
    眠れず体調崩すよりしっかり体調を整える方が優先ですよね!
    ありがとうございます

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
医師が言うには『ラットとヒトでは全然違う。安全だから飲むのではなく必要だから飲む』という事でした。
私はベルソムラに似たデエビゴを内服してたんですが、医師は『新しいから日本ではデータがないとしても、新しい薬こそ認可が厳しいから妊娠しても安全な薬しか世には出てこない。いつ妊娠するか製薬会社も分からないから。』と言ってました。催奇性があるのは昔からあるてんかんなどの薬剤で、よく知られてますよね。ベンゾジアゼピン系もできれば避けたほうがいいみたいですが、新しい眠剤や抗不安薬は全てOKと産婦人科医も言ってました。ご参考までに。どんな薬も簡単にやめられるならやめてもいいが、飲む必要性があるなら続けることって意味なんだと思います。虎ノ門病院妊娠と薬や、成育医療センター妊娠と薬のサイトにも色々書いてあり、専門医との詳しい相談も可能だそうです。日本はそういう制度が整っていると聞きました。

  • きぬさや

    きぬさや

    ありがとうございます。
    確かにいつどんな人が妊娠するかわからないのに安全だとは書けないですよね…
    あまり気にせず薬を飲まなくて大丈夫な身体に少しずつしていきたいと思います。

    • 12月28日